私の体調不良(生理痛が酷すぎによるメンタルも
)もなんとか回復してきました。
普段、お腹が痛くなる事ってあまりないので、薬を飲むタイミングが分からず我慢してイライラ。
だったら、先に飲んでおけばよかったー!ですよ。
幸いな事に下の子達にもインフルエンザうつらずで過ごしています。
(そろそろ子ども達も大きくなったし、ホットプレート買おうかなと。先日、行われた小学3年生長男の面談で言われたこととリレー選手の結果です
まずは面談から。
私的になかなか厳しい結果でした。
今年に入ってから、クラスが落ち着いてる感じがありさすが評判の先生✨と思っていました。
滅多な事では他人の事を話さない長男が「〇〇先生がさー!」と自分から言ってくる事もありました。
(家の中で着るものはフードなしが好きそんな先生は評価基準を子ども達に提示しているようで、評価基準に達していればA→B→Cというように評価をしているとのことでした。
先生の評価基準も明確で、例えば理科の実験の時の『予想』が実生活などを基にして考えられているか、発言しているお友達の方を見るまたは身体が向けられてお話を聞けるかがポイントとの事でした。
テストで60〜80点取っただけでは評価はB。
ポイントを踏まえて初めてAが与えられるそうです。
(悩んで悩んで買っちゃいました〜理科の実験の予想で、風が強い日は洗濯物が激しく揺れるから、風が強ければ強いほど早く物が動くと思う。
ドライヤーの風を強にすると髪の毛が物凄く激しく動くから〜云々
こういった実生活を基にした予想が大切だそうです。
うーん。我が家、ほぼ98%乾燥機使うし
残り2%も早朝に夫の部屋のベランダに干すから、長男が洗濯物を目にする事もないでしょう‥
そこまで風強いとか考えられるほど髪の毛の長さもないような笑
特別な体験もさせてあげられず、かといって感受性も豊かとは言えず、興味の幅が物凄く狭い長男にはなかなか難しそう
それでも本人は理科・社会でAを取りたいと頑張ってるけどね健気かよ。。。
(裏起毛ありだと思う
普段から考えて自分の意見を言える子になるために、新聞を読ませてみては?だってさ💦
マンガすら興味がない長男にはなかなか難易度高いわね
食事の時ですら、3人同時に話し掛けられる我が家‥
落ち着いて話ができる頃には、長男から「話し掛けんな!」とか言われるお年頃になってそうだわ
あとは、座ってる席に気の合うお友達が複数人いるらしく、お友達に話しかけられると止まらなくなってしまうらしい
先生は「優しいから‥」とフォローしてくれてました笑
褒められたところとしては、字が美しい。
ベテラン担任先生でさえ、男の子でこんなに美しい字を掛ける子にはほとんど出会った事がないそうな。
もともと字は毎年褒められてたけど、更に美しさに磨きがかかったのは、今の担任の先生の影響なんです。
男女問わず字が美しい小学校の先生が多いですよね?!
今年の先生は普段の字でさえ、お習字みたいな美しさなんです。
(コレ半分だけ欲しいんですけど笑続いては優しいところ
先生がある頼み事をクラス全員に向けてお願いしたところ、真っ先に動いてくれたのが長男だったと。
今は長女が反抗的態度とるからケンカになるけど、少し前は長女のお世話してくれてたなぁ。。。
優しいから女子に人気とか言われた年もあったな。
先生の評価については、真摯に受け止めて日常生活で何かしら改善策を練るとともに、公文で勉強してない教科が苦手にならないように注意してあげたいなと。
(ハロウィン何する⁇って長男に質問されたんだけど‥でもさ、基本的には長男(子ども達全員だけど)は今のままでいいと思ってて
だって、私の子どもの頃に比べたら何倍も頑張ってて。
私は誰かいないとつまんないって性格のくせに、自分から友達作りに行くのは苦手な面倒タイプ。
長男は誘われたら遊びに行くけど、個として自分を楽しませる能力もあるところはとても尊敬するし。
君は頑張ってるよ。今のままでいいんだよ、と伝えてあげたい。
(やば〜コレいいね👍そしてリレー選手には選ばれませんでしたー
当初の長男の話ではクラスから男女4人づつ選ばれると聞いていましたが、クラスから選ばれたのは男子2名・女子2名だったようです。
男子4人ならワンチャンあるかなーと思ったけど、2人した選ばれなかったかーと残念な気持ちです
しかもさ、何がムカつくって
この時、長男に言ってきたヤツが選ばれてた事ーーー!!
やっぱり心狭い私wW
(ハロウィンにもオードブルセットあればいいのに〜んでね、ちょっと長男から言われて「ごめん‥」と思うのが
「皆んな9歳で身体が大きい。自分は8歳で身体が小さい!そんな中で戦うのはズルいよ!!」と。
保育園の時は早生まれが不利だなと思う事は確かにあって。
小学生になってからは特に感じることもなくなってたけど、確かに体格差はあるんだよね。。。
大人からしたら「それをいつまで理由にするんだ。早生まれだって足速い子は速いよ。」だけど‥
調べてみたら、スポーツ選手には早生まれが少なく、最終学力の面でも早生まれの方が不利。
なんか、本当に長男ごめん🙏
(8歳長男140着てます。こういう商品は小さめな作りですよね〜スポーツ選手にはなってほしいと1ミリも考えた事ないからよしとして
1番悔しい思いをしてるのは長男。
1人で走り込みに行ってるところもみてたから、私もツラいや〜。
去年は戦うことすら放棄してから、今年はその面は成長したんだと思おう!
早く時間が解決してくれますように✨