【スイミングテスト】やればできるクセにさ‥ | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

先日は兄弟が通うスイミングのテストでしたーダッシュ

我が家の次男もうすぐ6歳です。


要領よく、器用だし、運動神経も良い。

知的レベルは???笑

(ようやく買えましたー!届くの楽しみ。


ただ、この男ふた言めには

面倒くさい。できない。やりたくない。

ムキー

本当ね、人生舐めるな!とイライラさせられる事もあります。

しかし、そこは要領が良い次男なので‥

次男なりのフォローで母メロメロ‥笑

でもさ、、、私の勘違いかもしれないけど、家の中に自分より器用にできる人(長男)がいると、失敗したときの予防線張るために「できない。」と言っているのかもしれない‥

※長男が天才的に器用というわけではありません。

(何度リピートしてるか分からないくらい買ってる雑穀米。


話を戻しまして

実は前回のスイミングのテスト兄弟どちらも落ちたんですポーン

長男の方は真面目and孤高の人なので、なんで?!と私も本人も思っていたはず。

次男の方はスイミング中、注意力散漫で先生が見ていないところでは(見てるとこでも)勝手に泳ぎを止めてしまうことも多々あり、落ちた時は『だろうな』と納得笑い

(長男にオシャレだねと言わしめたランドリーバスケット

で、今の時期って市民プールがあるじゃないですか!!

週末に出かけでは次男は母の猛特訓です。

本人は「また次男君だけ練習なんでしょ〜」と嫌がってましたが魂

バタ足を始めても息が続かないとすぐに立ち上がる次男。

スイミングスクールの時に先生の指導をガン見する私キメてる

先生が何言ってるのかは全く聞こえなかったけど、先生の身振り手振りからバタ足が遅いせいでまえに進まず息が続かないのかな⁇と考察して、次男にまたもや特訓しました笑

(食べたいけどダイエットもしたいの!!買っちゃった‥

私が全く泳げないのでね。

先生の指導と合ってるかわからないから、本当は特訓なんてしちゃいけないのかもしれないけど。

長男の力も借りながら、本番の日を迎えました。


次男のバタ足は5回やらせて1回成功するレベルだったので、『今回も落ちるだろうけど、練習頑張ってたからいいかー』と自分を納得させる。

(小学校に持ち込みOKらしいので、新学期からして行ってまーす


スイミングテストの日は仕事だったので、テスト結果は家に帰ってから知ることに。

もう結果は出てるのに長女は「次男くん落ちないように神ちゃまにお願いちゅるー!」と一生懸命神様にお願いしましたおねがい

(運動会でも活躍する!はず!!


その結果!!

長男 合格

長男は一度落ちてからというもの、先生たちから「手さえ気をつければ、絶対に合格するから次の泳ぎを練習しよう」と言われ、次の泳ぎにも取り組んでたらしい飛び出すハート

いよいよ、スイミング卒業もみえる級にたどり着きました✨

(兄妹のご褒美

次男 飛び級合格

次男はこれまで飛び級で合格したことがなかったので、それはそれは喜んでいました飛び出すハート飛び出すハート

次男に感想を聞いたら「コレで終わり?って思った」と笑

私がバタ足の距離間違えたのか特訓の成果か、次男にとってはあっという間に先生から「バタ足止めて良いよ」と言われたように感じたとあせる

もう私との特訓はしたくないそうですニヤリ



頑張れは合格できるんだよー。

もっと自信を持ってね♡