もうすぐ6歳次男、来年は小学生です
長男とは違い社交的で保育園での事もよくお話ししてくれるし、既にケッコンするお相手も決めてるようだ
ケッコンする相手はこの2年ほど頑なに変わらないのに、ランドセルの色だけは質問するたびに変わるので未購入でした
目を引くような最新の色は早めになくなるとして、定番の色(黒・ブルー)は最後まで無くなることはないだろうと見込んでの事です。
恐らく、次男は目移りする&とても優しい子で大人の意見を忖度してしまうので、種類があり過ぎは両者共に良い事がないと踏んでました
長男の時は、デパートでお高いの買いましたが、デパートと言えば、某スポーツブランドやファッション系ブランドなどちょっとギラギラした系の取り扱いもあるので、次男には危険と判断
(後に見に行ったところ、この中で選ぶならコレかな?とラルフローレン の落ち着いた紺を選んでました。でも、本命ではなかったようで、購入しませんでした。
そこで私が次男対策として考えたのが‥
シンプルなランドセルが多い
池田屋さん
こちらは私のドストライク👍
私の願いはただ1つ。ギラギラしたのだけは止めてくださいだったので、池田屋さんならではのなんならかの良い機能については熱く語れませんので割愛🙏コラっ!
そして、池田屋さんを選んだもう1つのポイントとして、恐竜の刺繍シールがあること🦕
コレね、刺繍じゃないから飽きたら剥がせるところがgood
早速、試着です↓
本人がまず選んだ色がブルー✨
次に自分で選んだのが(こう見えて)グリーン✨
母一推しグレー✨
店員さんオススメのブラック✖️ブルー✨
あれ?次男なかなかセンスあるやん✨信じてあげればよかったとホッと胸を撫で下ろす。
色々試着して次男の希望はブルーだったので、早速、購入する事に
あとはお会計ってところまできて‥
モニョモニョ言い出す次男。
まさかの迷い出したらしい!
しかも、まさかのコチラ
何が可笑しいって、店員さんが必死で止めてくれたところウケるーーー!ナイス店員さん!!
派手ブルーと落ち着きブルーを並べ、「この色とこの色だとこっち(落ち着きブルー)が人気だよ。どうしてかっていうと、こっち(落ち着きブルー)の方がお兄さんだから。」
と子ども心をくすぐるようなフレーズ
からの、畳み掛けるように
「それにこっち(落ち着きブルー)だと、ランドセルカバーでこのランドセル(派手ブルー)と同じようにもできるんだよ。色に飽きたら戻せるし、こんな事もできるんだよー?」とも説得し、ランドセルカバーのセールスも忘れませんでした
ありがとう店員さん
とりあえず、今日は買わず、家でゆっくり考える事にしました。
次男は訳わからなくなったらしく
「目にいいから緑にする」なにそれっ!
「グレーにする!」マジか?!
「ママ選んでいいよ」などなど言ってます。
あまりランドセルには執着してないようなので、本当に私が選んだところで文句は言わなそうだけど‥
何度か聞いてるうちにブルーにする事は決まったらしいので、また少し時間を置いて聞いてみたいと思います。