【涙】見守りカメラに長男の驚愕の姿が‥ | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

夫との関係は依然として平行線です。

こちらからはLINEで以外に話す事はないです。

なのにですよ?!

夕飯はなぜか一緒の時間に降りてきて食べるんです。

自分だけキッチンで。

こちらの会話に加わる事も、もちろんなし。

そんなんなら時間ズラせばいいのに。

お互い顔を合わせると気分が悪くなると分かってるのに、敢えて来るのはなぜ‥??

週末が憂鬱でしゃーない真顔

恐らくなんだけど、近いうちにこの状況に耐えられなくなった夫が逆ギレしてくると思う。

夫の言い分としては『自分が除け者にされてる。これなら離婚or別居しても変わらないじゃないか!!』だと思う。苦笑

(口コミ見て3人に買いました!

話題を変えて

小学生の夏休みも中盤ですね。

我が家の小学校3年生長男は今年から学童に行っていません。

去年の夏休みイジワルされてから行きたがらなくなりました。

もともと1人で自由にしたいタイプのようで、これまでお友達をコッソリ家に入れた以外は大きなトラブルなく過ごしてきました。

(本当に楽券です。


本来であれば仕事中は携帯を持ち込めないのですが、夏休み初日、帰宅すると非常に珍しく昼寝をしている長男。

起こすと「気持ち悪い。横になってた。」と熱中症を思わせる症状。

そこから怖くて携帯を所持させてもらっています。

(早くかっておけばよかったと後悔したアイテム


安否確認のため、休憩時間に見守りカメラを覗いてみると‥

理科の問題集を教科書見ながら解く長男の姿がぐすん✨✨

(登園前の保育園組が荒らしまくり、モザイク多めです。保育園組のせいにするサイテーな人💦


夏休み前、理科と社会のカラーテストでこれまでのような点数が取れず、「公文でやってものは苦手なんだよね‥」とぼやいていた長男。

既に理科と社会が苦手になりそうな雰囲気。

(点数として悪いわけではないんだけどね‥

(海外旅行へ持って行くでしょ⁇


夏休み前「夏休みに理科と社会の問題集やりたい」と言ったので、教科書に合うものを一緒に書店に買いに行ってたのです。

毎日、1ページずつやってるのは知ってたけど、分からないところは投げ出さず、答えを見ず、ちゃんと言われた通り教科書見て解いてたんだね。

親として胸がジーーーーンとしてしまいました泣

本当に長男は素直で真面目な子なんですわ。


私が子どもの頃なんて、夏休みの宿題は溜める。

夏休みのドリル以外やるわけない。

工作なんて怒られながら。

チャレンジだって、ほぼほぼ提出した事なくてすぐに退会させられる。

こんな状況でした。

だから長男には尊敬しっぱなしです。

(肌寒い機内、店舗内で大活躍!

決して天才ではないけど、長男の『もっと難しい問題が解きたい』この望みを私は叶えてあげたいだけなんだよね。

どうして夫はわかってくれないんだろ。

人間平等なわけないのに。

勉強が苦手な次男だって、勝手に平等にされても困るだろ。

(その分、彼は要領がいいのでOK笑

自分に使うお金はあるくせに、子どもには出したくないという精神がムカつくなんだよな。

(夏の野外であると安心します。