ご近所の先輩ママさん達と井戸端会議w
「そういえば、あそこのお宅、赤ちゃんが産まれてから挨拶するようになったの!!」とあるママ。
あそこのお宅呼びされてしまってる方は、ファミリータイプの一軒家に長らくお2人で生活していた若いご夫婦。
そもそも生きてる時間が違うのか、私はほとんどお見かけしたことがなかった
ファミリーが多い住宅街の中、地域に溶け込もうとしない様子に他のママ達には『あなた達とは違います』感があったようです。
それがお子さんが生まれた事で、挨拶されるようになりビックリ!!どういう風の吹き回し??という経緯のようです。
面白かったのが、勝手に小学校はどこ行くか推測されてることw
私立の小学校に進む子も多い地域なので、まだ0歳児相手にこんな事囁かれてるとは思いもしないだろうな、とおかしくなってしまいました
でもね、、、
この辺の公立小学校ママにとってはある意味切実なんですわ
世帯数が少ないと、子ども会の担当が早く回ってきちゃうからね
ひと世帯でも多くの世帯に同じ学校に行ってほしいよ〜
ぜひお願いします〜笑