今日は職場でテストがありました
新しい業務開始の為のものです。
この業務を覚えれば外来は全部ひと通り出来る事になります。
夫に言わせれば「給料上がらないのに真面目にやる必要ある⁇」だそうです
ただでさえ時短の中でも1番労働時間短いタイプの時短で肩身狭い(勝手に思ってるのかもだけど)んだから💦
もう必死で1日(1日だけかいっ)勉強しました。
あまりにも必死だったからか長男が心配してくれました。
「毎日コツコツやらないと、ママみたいにいづれどこかでツケが回ってきて大変な事になるんだよ」と伝えてみました
笑
その後はいつになく必死で公文してました
良い反面教師になれたかな
テストの為に送られてきた資料は100枚ほどあるものと、実際に患者さんへ使うパンフレット。
パラパラ見てると『あれ?なんだっけ‥』と思うような用語が出てきて、いちいち教科書を調べるから進まない
でも、調べた方がきっと自分のためにと思うから、時間がなくても調べてメモ。
そのおかげで視覚優位の頭でイメージして思い出すタイプの私は役に立ちました。
テストは勉強してない部分から出て戦意喪失しかけたけど、なんとか合格しました
諸先輩方にテストを見せたら「私たちの時と違う‥師長さん凄いとこ出したね。私でもパッとは出てこないよ。お疲れさま。」と
合格できて良かった‥
そして今日は次男のお誕生日です
楽しみます♡