【ベビー用品にありがとう】断捨離しました! | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

先日、ベビー用品を断捨離しました。

心の中ではもう1人‥‥(ウソですホンネはあと2人

なーーんて思ってましたが、夫とそういう事はもちのろんナシだし、田舎に引っ越す以外は金銭的にもムリだなと。。。

自分でも7割くらい諦めと納得の心境です。

4人目の報告とか聞くと『羨ましいな〜』とは思うけど、妊婦さんを見ても1人目や2人目を欲した時くらいの心境にはならないから諦めがついているんでしょう。


なので、年始1発目の粗大ゴミの日に回収に来てもらいました。

出勤前に慌てて撮ったので、母に買ってもらった歩行器が極一部しか写ってないけど💦


1番思い入れがあるのは2人乗りベビーカーかな。
(写真では分からないけど2人乗り)
↑これだよ
ウチは3歳差、2歳差の3人兄弟。
2人乗り買うなら縦型で軽め一択泣き笑い
当時は5種類くらいしか選ぶ幅ないし、そのうち縦型は4種類で現物が見れたのは2種類だけ。
1つは安いけど、心もとない感じ💦
1つは見た目から頑丈ですって感じ💦
あとママ友が使ってたのがフィル&テッズ!
大きいけど、コンパクトになるし形もいいね👍
後はお値段泣き笑い子ども達が乗ってくれるかも分からないものに(しかも2台目!!)にこんな金額掛けられないと思ったのが正直なところ指差し
と言いつつ『後ろの子が景色見えない!前がいい!!』とか喧嘩になったらどうしよう‥と思ってました。 
ところがどっこい驚き驚き驚き驚き
後ろが前から見えないから隠れ家的雰囲気で子ども達に大人気ニヤニヤ笑
(使い方としてま間違いだけど、後ろに上2人乗ってました
ママ友にも褒められ、子ども達からは「乗ってみたい!」と羨望の眼差し✨笑
そして見れば分かる通り、しっかりとした三輪タイヤなので動きがスムーズ!

ただ、決して軽くはない気軽に折り畳めないし、割と大きめなので、玄関にそのまま置いておく事ができて出先でも小回りが利く場所に行く人限定。保育園の送迎・子育て広場メインの方向けかもしれません。

電車移動・スーパーは問題ないです👍

(都会のコンビニはちょっとムリかも‥


あとレビューにも書かれてあるけど、幌が短いので、UVカット効果は無いけど、私はエイデン&アネイのおくるみを幌の前に取り付けて、前の子を隠してましたおやすみ



何より子ども達が楽しんで(時には奪い合って)乗ってくれるので、私的にはとても重宝したベビーカーですハイハイ

今まで役立ってくれてありがとうスター