あー。
今日も憂鬱です。
先日、師長から『28日に話せるように準備しておいてください。』とのメールが来ました。
なので自分の休憩時間に合わせてお伺いすると「いきなり来ても話せません!電話してから来てください。私、昨日まで休みで今日は12時から勤務で色々やる事あるんだから!!今日は話せませんからっ!!」だって
電話連絡しなかったのは悪かったかもしれないけどそんな言い方ある⁇
12時から勤務なんて聞いてないし!!
腹立つわ〜。
正直、転職したってヤな奴の1人2人は必ずどこの職場だっていると思う
だから、これくらいで転職云々とか人としてどうなのかな⁇って自分もいるよね。正直。
それから、転職する時に『時短で夜勤・遅番できません』なんて通用しない気がするし。
クリニックだって最近では19時くらいまでやってたり土日やってたり。
なかなか希望全て通るところなんてないよなーと思う。
次に自分のスキル問題。
転職して看護師になったので今年で看護師10年目。
だけど、産休・育休除いたら実質看護師5年目くらい。
転職サイト見てて多いのが訪問介護で、訪問介護といえば、自分1人で訪問して自分で判断するしかないイメージ。自分が訪問した後、急変したとかなったら後味悪すぎる
あとは老健施設とかも多いけど、私は自分でも意外に処置が好きなタイプ。処置多めな施設もあるというけどどうなのかな。
そして苦手なのが転職サイトとのやりとり!!
めっちゃ電話かかってくるし、メールもばんばんくるイメージ
ここまで書くとやっぱり2人の上司さえ自分があしらえればいなんとかやってける気がするよね⁉️😂😂
私もさ、一つのところを長く勤めてベテランとか言われてみたいのよ。
また新人に逆戻りなんて嫌だ‥。
あと1時間時短してみるかな。
そうなると保育園も短時間利用になってしまうから、私の身体は休まるのか分からないけどね。
あー。
辞めるのも大変。続けるのも憂鬱。
ちなみに同僚は優しくユーモアある方々なので、楽しく働けております。