
2歳 次男

生後9ヶ月 

アラフォーお母さん 

離乳食開始する前から不安だった事。
離乳食をあげるタイミング。
2番目の子までは育児本通り、授乳のタイミングで離乳食もあげる事ができてた。
‥が、3人目でしかも親は私1人。
なおかつ、上は知恵がついて口が達者になったものの行動が全く伴いわないお年頃(=ややこしい)4歳児とイヤイヤ期真っ盛り(=ややこしい)のお年頃2人だけでも食事タイムはカオスななに

授乳に合わせて離乳食あげてたら、家事も捗らない何もできない生活になるのでは⁉️と恐れていました。。。
結果、上の子と同じ時間にあげるしかない
という事に落ち着いてます。

母乳外来の先生に相談したら母乳育児の為にはそれで良いと言ってもらえました。
3人目は離乳食を食べないタイプで、おっぱいの後にあげるとますます食べないけど、母乳育児でそれなりにやってきたい場合はそれでOKなようです。
むしろ食べさせ過ぎないで(母乳飲まなくなるから)とアドバイスされました

なので離乳食まーーーったく進んでないし、食べません

ウチのお嬢さん口開けてくれないんだもーん。
なのに!紙は飲み込めるってなんなのーーー笑
困った〜〜
まーーーしゃなーない。