本当に許せない

もうね、生活費なんて多少マイナスになっても、夫がいない生活をしたいとか思うまでに

夫が1番気にしてる事は「面談でいずれ家族が来ると言ってしまった。家族が来ないとなればまた転職するんじゃないかと会社側からマークされる。」

世界に何万人いる会社よ?
たった1人のアンタの事なんて誰も気にしてませんから

結局は人柄と仕事の能力次第だと私は思ってます。会社側から手放したくないくらいの仕事をすればいいだけでは??
一般企業て働いた事ないからわからないけど、そんな事で目をつけられたりするかな。
夫はいつも通り気にするとこピント外れ‥
また渡航する時期もいいカッコしいな夫は面談で「早ければ1ヶ月半で行けます。」と言った模様。


夫の会社は株を運用しろって方針らしく、既に株は配当されてるので退職金が出ない可能性が高いのです。
ボーナスなかったらどうやって生活環境揃えるのよ⁇
本当に何考えてるんだか

呆れる‥
話し合いの末、まずは
①会社に渡航時期を延期できるかの確認。
(早くて来年の1月。)
②帯同しない場合、家族手当はどうなるか。
③寮などはあるか
以上の確認をする事になりました。