私が習い事をさせたい理由 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

ガチガチな学歴社会で生きてきた夫。
(高校時代平日は午前3時まで学校で勉強。親に会うのは週末だけだったそうな‥おかげで?テストでは90点以下取ったことないんだと〜んで、トリリンガルな。

日本の田舎で育ち高校受験と大学受験しかしてこなかった私。勉強なにそれ?で部活してたタイプ。社会人から看護学校行った時にはそれはそれは勉強しました。この頃には学ぶのが楽しくて楽しくてずっと勉強してたかった。
(面接だけはめっぽう強く第1印象は抜群にいいらしい‥両親なんて高卒だから、大学受験なんて興味ないからよくも悪くも関わってもこない。



そんな2人が結婚して男の子が産まれて、さて、何か習い事をさせようかとなった時
夫 小さいうちから勉強系の習い事、小学生くらいになったらサッカーを習わせたいと。
(本当はお勉強系の幼稚園にも行ってほしかったみたい

私 習い事と言ったら水泳?男の子ならピアノとかカッコイイ♡
と意見は真っ二つ


仕事してる身で通いやすさを考えると、自然に残ったのが英会話と公文でした。
(近くにある水泳教室の土曜日枠は30人待ちだってさその点、公文なんて家から徒歩30秒よ


夫は英語が話せるようになったり公文で算数が得意になったりする事が目的の様ですが、私はそこまで期待はしておらず
(息子に期待してないわけではない。


息子にとっての居場所を多く作ってあげたいなぁ〜くらいの気持ち
(そんな事の為に月何万も掛けれるほどのセレブでもないくせにね💦



前述の通り田舎(自殺の多い所)で育った私。
お年寄りから子どもまでよく亡くなる。
何かっていうと自殺する。
田舎という閉塞感と閉鎖性がそうさせるのか‥
数年前、自分の通っていた中学校で同級生の弟さんが自殺しました。
理科実験室にあったアルコールを浴びての焼身自殺です。
その兄弟は頭が良くて、町で唯一の進学校へ揃って進学する予定でした。しかし、模試の結果その希望の高校へ行けないかもしれないという事が分かり自殺してしまいました。

色んな世界を知っていればそんな事で‥と思いますが、閉塞的な田舎で暮らしていた私には気持ちも分かります。
この子には家族、学校が世界の全てだったんじゃないかなぁ。


だから、息子には家や学校で嫌な事があっても、あそこに行けば他の友達や先生に話を聞いてもらえたり、癒されたり、情報を得たり、逃げ場になったりそんな場所や人をたくさん作ってあげたいなぁと思ってます。


死ぬよりなら逃げだしてもらった方がいいです。
逃げた先が幸せならいいじゃないですか。


勉強が嫌で‥とかの逃げは止めてほしいけど。
イジメや暴力なら一目散に逃げてほしい。
死ぬよりマシ‼️



って、習い事1つでここまで考えてる私なんなのー
や、でも、ハーフの親ってイジメとか1度は考えない⁉️
私だけ⁉️




タカノフルーツパーラーでまさかのメロンパフェを選び、メロン1個もくれなかった息子
苺食べるゆうてやーん。
よっぽど美味しかったのね、以来、ずーーーっと「メロン❗️」「メロン‼️」言うてますわ。
やっすいメロンあげたらママにもお裾分けくれました