奇跡的に息子の出産前後は雪が少なくて助かりましたが、寒さが厳しかった記憶があります

今回は夏

個人的には夏妊婦の方が楽です

話は変わって、妊婦帯。
妊娠するまで知らなかったけど、長男妊娠の時に【戌の日】に合わせて母が妊婦帯を送ってくれた時はとてもジーーーンとしました

妊婦帯って色んな種類がありますよね。
以下、私が使用してた物と今使用してる物です。
腹巻きと妊婦帯がセパレートになってるタイプ。
腹巻きに妊婦帯が一体化してて、後ろでビリビリを調整するタイプ。
一枚履き(パンツに妊婦帯機能が付属してる)タイプ。
この3つの中では一枚履きタイプが1番使い心地が良いです。
セパレートタイプは着替えやトイレで妊婦帯がズレるのがきになります。
白衣がズボンだったからか、ウエストだけモコモコかさばる感じがしました。普段着がスカートだったらあまり気にならなかったかも??
後ろでビリビリタイプは良いんだけど、洗濯の度にビリビリ部分は劣化するわけで、繰り返す洗濯でビリビリが外側に捲れる?反り返る?状態になってズボンにくっついたりするのが気になる。あと、コレもトイレやズボン着脱でズレる。
一枚履きはサポート力はそこそこありながら、パンツと妊婦帯機能が同時にあるのでかさばらず、夏は良いです
冬妊婦さんならこの上に腹巻きしてもいいかも。

私は一枚履きが気に入り5枚買いました

妊娠5ヶ月からヘビロテし過ぎて、今回で終了だろうな

妊婦帯一枚履きオススメです。
さて、ようやく乳腺外科のお盆休みが明けたようで

早速、朝に電話。
8月22日に定期検診の予約をしました。
妊婦中、出産後はホルモンバランスが急激に変わるらしくシコリが大きくなったりする可能性もあるとの事。
しっかり診てもらわなければ‥
そして、そのついでに職場によって産前手続きやロッカーをお片づけしたり、元の職場に挨拶をしたりする予定です。
元の職場の師長さんへ事前にお伺いしていいか連絡すると『もうね、〇〇さんどうしてるか皆んな心配してたよ〜‼️こっちから連絡していいのか迷ってて。ロッカーの事なんて気にしなくていいのに〜‼️元気な姿見たら皆んな喜ぶよ‼️』と言ってもらえました。
途中で仕事ほっぽらかして、休職してしまったからとても心苦しかったんですよね

ありがたいお言葉です。
お土産いっぱい持って行きます




