はじめて息子と2人で健診に行ったので、そっちの方がドキドキ
午後からだったので、1度お昼寝をさせ移動の時間になったので起こし。
機嫌最悪
(そらな
『いーきーたーくーなーいー



』とギャン泣き。(終ったわ〜




』とギャン泣き。(終ったわ〜騙し騙し?バス停へ。
なんとかバスに乗ったら気分が変わった様子。
が、バスを降りたら道に座り込んで『行かない
』と。(はぁ。
』と。(はぁ。その場に立ち尽くすこと数十秒(1分?
歩き出してくれました〜
また、着いたらジュース飲もうと騙し騙し
病院着いたら着いたで、検尿するトイレが『こわ〜い



』と待合室に響き渡る声でギャン泣き




』と待合室に響き渡る声でギャン泣き外来の看護師さんが(悪気なし
『さっき大泣きしてた子はどの子かなぁ〜』とスタスタ歩きながら呟いてる
一緒にイスに座ったらニッコニコになってくれたので良かった〜
30分ほど待って呼ばれる。
また内診台の薄暗いのが恐いと言ってたけど、看護師さんが『ペッタンしよ〜』とスタンプ押しと絵を描いたりしてみててくれたので助かりました
ナント!子宮頸管25.6ミリ(見間違いかな?
でも、入院は免れました
(なんでだろ
後がないなぁ。
オリモノが多いか聞かれ、多いと答えると膣錠も入れられました。(これが健診後ヒリヒリ?ジリジリ?痛くて地味に辛かった
オリモノが増えると出産が近いらしい。
結構、前からオリモノ多いなぁ〜って思ってたけど
それが普通だと思ってたわよ。
それから風邪に気をつけてねと。
風邪で炎症反応があると子宮頸管も短くなるとのことです。
34週週までは安静にとのこのなので、あと約2週間だー
長〜い。
次は金曜日に健診です。
12日はようやく、ようやく結婚記念日ディナーができそうなので、安静にして過ごしたいと思います

弟君の名前そろそろ考えないと
(まだ考えてないんカーーーイ。