慣らし保育3日経過。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

息子氏1歳1ヶ月‼︎
慣らし保育頑張ってます笑い泣き
しっかし、今日まで8時半~10時半までの2時間…
息子氏のペースでいくつもりですが、慣らし保育が終われば7時半~18時半まで。
再来週から仕事復帰で、このペース大丈夫かな⁉️
ぶつけ本番で標準語時間になっちゃわないかと、とても心配です。息子氏がショック


火曜日はおやつを食べてまたもやおばあちゃん先生に背負われていたようです。
今日はおやつを食べて園庭で遊んだようです。
明日からお昼ご飯を食べてお迎えです。


…しかしながら、3時間…

どうせご飯を食べるなら、せめて4時間で様子を見て欲しかった…

ま、お昼のあとすぐ排泄やお昼寝準備やらでタイミング的に仕方がないのかもしれないですね~チーン


2時間て、家に帰ってお掃除して夕飯や翌日の弁当準備なんかしたらあっと言う間です
お風呂場のドア閉めて総司ができる~‼︎とかいちいち感動したりするけど、あっと言う間もやもや

お迎え行ったときの息子氏の顔が堪らなくカワイイんですけどね。