おっぱいイヤイヤだった息子①。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

日本、最後のご飯は おにぎりとお稲荷さん、卵焼きにハンバーグ でしたおにぎ
しかも、自家製…なぜかって?
お金がありませんでしたのでもやもや
夫にはナイショで息子とはカフェに行きましたけど♡
これから数日、息子とはほぼ触れ合えなくなると思うので、これくらいは許されるでしょうニヤ



******************



私が経験した育児の最初の挫折。
それがおっぱいイヤイヤ。

挫折の原因
①母乳育児に積極的な病院じゃなかった。
②私が母乳育児に対して無知だったし、その希望もなかった。

里帰り出産だったので、ド田舎の病院。
出産してすぐ、疲れてるんだからお母さんは休んでいいのよ~と優しい言葉。
ミルクで育ってもいいやと思ってたし、母乳なんて勝手に出るもの、赤ちゃんはおっぱい大好きだと思ってたので、病院にいる時はミルクでした。


出産して1日目からおっぱいの練習するも、上手く吸いつけない息子。助産師さん曰く、私の乳首のカタチがいけないらしい。
こんなに立派な乳首なのに⁉️←見栄
ってな、ワケで1日5分くらい咥えさせて、時間を徐々に延ばしていきましょ~と言われてたけど、イヤがるからやらず汗

3日目に乳腺炎になりましたとさゲロー
それはそれはヒドイ悪寒と震えと高熱で、出産してすぐに死ぬかと思いました←大げさ

よく考えてみると、私以外のお部屋からは夜中、赤ちゃんがギャン泣きする声がたくさん聞こえてきました。
みなさん母乳頑張ってたんだろうな~

同じ医療者としては、どうして助産師さんがもっと積極的に関わってくれなかったんだろう?母乳が進んでないお母さんがいたら、いち早く看護問題として深く関わるべきなんじゃないのかな⁉️と。


私以外のお母さんにこんな関わりだったら、職務怠慢で物申しますね。
田舎だから許されてしまうのでしょうか?


結局、私の息子は退院するまで1度もまともに私の乳首を咥える事はありませんでした。



今考えたらとーっても恐ろしいことですショック
よくぞ母乳止まらないでいてくれたもんだ‼️


ここから私と息子の格闘が始まります。