またやってしまった | みけねこ家の毎日

みけねこ家の毎日

J太郎(いくつになっても食べ盛り・くじ運最弱夫)、K二郎(さわやかのハンバーグとちいかわを愛する乙女系長男大学生)、S三郎(元気いっぱい野球少年次男小学6年生)との日々を綴ります。

S三郎の参観会がありました


校外学習(今って遠足がなくて校外学習で、学習なのでお菓子持参もなしカワイソ)で、防災学習施設に行って、そこで学んだ事をグループでまとめて、前半・後半に分かれて、各グループの席に発表を聞きにいくというスタイルでした



津波の速さクイズや避難グッツ、遠州灘にできた津波の防潮堤についてなどをイラストを描いたりタブレットにまとめたり


能登地震から1ヶ月、ワタシは今月末に防災関係の講演会の運営があるので、子ども達のまとめた事を興味深々で3グループほど聞いていたんですが…


3グループ目を聞き始めたら

ワタシの前にそのグループを聞いてた保護者3人が、真横でお喋りを始めたんです


うるさいなー真顔でも気にしない気にしない、落ち着いて、子ども達の発表に耳を傾けるのよミッキー、と自分に言い聞かせていたけど


どんどん大きくなるお喋り、そしてついに


キャーッハハハっ


えっ⁉︎嘘でしょ?大笑いしてるよ滝汗

今、授業中ですよ、子ども達発表してるんですよムキープチっ


聞こえないんですけど!静かにしてもらえますか⁉︎


あっ、すいません…(小声)


言っちゃったよねー


もうね、この学年の親、今日だけじゃないんですよ真顔

入学説明会、入学式の時からずっと思ってた

お喋り多いなって

ここ数年、コロナ禍でこうやって沢山集まる事がなかったから忘れてたけど、あーこういう保護者多かったって思い出しました


K二郎とS三郎と学年が9つ離れてるから、親もK二郎の時より若い親が多いけど、こんな常識ない人ばっかり?

たかが45分お喋り我慢できないものかね

終わったらランチ行くんでしょ


参観会に行って、子どもの事じゃなくて親にイライラするってどうよ真顔

子ども達は真面目に一生懸命やってますよー


来年は卒業式があるけど、それすらももう心配

入学式の時も、教室で担任の先生がお話ししてる真横に立って自分の子をスマホでカシャカシャ撮る親がいたくらいですから


昭和生まれ、アラフィフおばさんには我慢できない事ばっかりですー


参観会が4時間目だったので、給食も見てきました


茶色い…

おでん・イワシの梅煮・ふくまめ(大豆のきな粉和え)

節分メニューですかね


絶対家では食べなさそうな(作れないけど)イワシの梅煮は、子ども達に人気なんですって

意外〜