コロナ後、初の海外ディズニー、
香港に行きました
香港航空で行きましたが、行きはずっと揺れて
怖かった
帰りは安定のフライト快適でした。

時差は一時間
久しぶりぶり過ぎていろいろ

忘れてたなぁ…。
5/12~5/15 (3泊)
エクスプローラズロッジ
スタンダードビュー DVC利用 69ポイント
5/15~5/17(2泊)
ハリウッドホテル 「ミッキー&フレンズ」
デラックスルーム 2泊以上スペシャルオファー
HKD3388 6万7千円位だったかな??
航空チケット
香港航空 二人分 10万5千円
シルバーマジックアクセス 二人分 6万円位
これは買って本当にお得でした
飲食13%オフ、グッズ10%オフ
円安&物価高の影響がどのくらい出るのか
分からずにいきましたが、向こう行って
びっくりしました。香港ディズニーは街の
3倍の物価でした。ペットボトルのお水は
12HKD(240円)で買えるのに対し、30HKD
(600円)ビールは350缶1000円越えてました。
1HKD=20円で計算
お店によるけど、食事も一人分
56HKDとかで美味しいもの食べれるのに
香港ディズニーは130HKD位ださないと
きちんと食事が摂れない

バーガーセット2500円以上しました

地元の人も、食パン、バナナとか持ち込み
していました。レストランで堂々とマックを
広げて食べてるゲストもいました。
旅行は楽しかったけど計算しながらの旅行。
今までとはちょっと違いました
ヨーグルト毎日食べたかったので買おうと
思ったけどホテルのヨーグルトは550円も
するからどうしても買う気になりませんでした。
日本だったら100円ちょっとで買えるのに。
ポテトチップスは一袋1000円
美味しくない!?あの蜂蜜入甘いお茶も
高いお金払うのもったいない~
けど

お水に600円払うのももったいない~
…といろいろ考えてしまいました


本当に日本のクオリティの高さ、安さを
ひしひしと感じました
久しぶりの海外ディズニー、物価高の印象が
強すぎたけど、とても楽しかったし
今住んでる場所の環境を見つめ直す事も
出来たし、良い経験、思い出が出来ました