こんばんはニコニコ

 

今日はまず、この週末に行われるイベントのご案内です音譜

 

フリーダムディスティニー主宰スピリチュアルマスター Aya さんルミナ山下さん、およびライトワーカーの方々による宙舞(そらまい)の一斉ワーク(11月11日・日)と、リーブスインスティチュート主宰 仲裕美子さんによる緊急ヒーリングイベントです。

 

私が定期セッションでお世話になっている Brilliant Wisdom のえんじゅさんも宙舞の一斉ワークに参加されますニコニコ

 

それぞれの詳細はこちらから ↓

 

 

リーブスインスティチュート 「緊急企画: 今すぐ楽になるためのヒーリング

 

 

今月に入ってまた大きな動きがあるようで、様々なイベントが開催されているようですねひらめき電球

 

私もこのところ少々体調を崩していたので、早速緊急ヒーリングイベントのお世話になりましたラブラブ

 

明日の宙舞の一斉ワークのみなさま、良いお天気に恵まれますようにニコニコ

 

 

さて、先日会社で普段別々の場所で働いているある部署のスタッフが集まり、業務上の問題点について話しているのを耳にする機会がありました。

 

しかし話はなかなか進まず、どうやら同じことについて堂々巡りが続いていたようでしたシラー

 

彼らの意見を聞いていて、それぞれの視点がまったく違っていることにふと気が付きましたひらめき電球

 

ある人は自分の立場から、自分にとって最適な状況を重視した意見を主張して、ある人は全体の調和を重視する立場を取っていて、お互いに歩み寄ることはできないようでした。

 

それぞれの視点になって考えてみるとどちらも正しく、他の人も言っていることは分かるけど・・・と着地点が見えないようで、そのうち中間の意見だった人たちもそれぞれこのふたつの意見寄りになっていきました。

 

 

私はこの視点の持ち方は、次元を表す考え方と似ているなと思いましたひらめき電球

 

一般的には全体を見て考える方が良いことのように思われますが、それがまったく理解できない人がいる場合、どのようにまとめていくべきなのか。

 

通常は渋々でもどちらかが折れるというような展開になると思うですが、ここまではっきりと分かれてしまうのは、世の中の流れと同調しているからなのでしょうかはてなマーク

 

この世的にはそれで良いのだという考え方もありますが、会社だし・・・

 

この話し合いがその後どうなったのかは分かりませんが、その部署が今後どのような方向性を取っていくのか、果たして問題はクリアになっていくのか注目してみたいと思います目

 

それではまたニコニコ