1月5日(日)
カミさんと一緒に御朱印巡りの続きです
目黒区から電車に乗り新宿区へ🚃💨
高田馬場駅で下車し、歩いて神社に向かいます👟
周りには早稲田大学・学習院女子大学があり学生街の中にある神社です。
訪れたのは
新宿諏訪神社
こちらは合格祈願・必勝祈願の御利益をいただけることで有名な神社のようです💮
入口には金属製の鳥居と社号標があります。
独特な色の鳥居ですよねっ
鳥居をくぐると気持ち登りな参道を進みます。
真ん中に龍があります🐲
龍の後ろの岩の苔もいいですねっ
諏訪の霊泉と立て看板に書いてあり、境内から湧き出ている水とのことです。
色が白めな狛犬が二の鳥居出前にいる狛犬です。
台が高めになっていて見上げる感じです。
そして二の鳥居をくぐり拝殿前にいるのがもう一対の狛犬です。
こちらは歴史を感じる素敵な狛犬です。
茶色を基調に白が映えますねっ
やや普段参拝している神社よりスリムなのか高さを感じます。(実際高いのかもしれません)
境内を散策すると
夫婦楠を見つけました。
とても立派な大きな木ですねっ
夫婦楠の近くに稲荷神社がありました。
小さな稲荷神社ですが、幟がたくさん立っているのでたくさんの方達でしっかり守られてきているのでしょうねっ
自分は赤、カミさんは白の正月限定御朱印を拝受しました
子が鯛を釣り上げている縁起の良い御朱印ですねっ
御朱印初穂料➡︎500円(書置)
【新宿諏訪神社】
◾️鎮座地
東京都新宿区高田馬場1-12-6
◾️御朱印受付時間
9:00〜16:00
◾️駐車場
あり
現在、御朱印拝受数➡︎127社(令2→4社)