12月30日(月)
鷲神社を後にし、次の神社へ👟
鷲神社から歩いて5〜6分の場所に鎮座している神社です
次に訪れたのは
吉原神社
こちらが入口です。境内は狭めですね。
鳥居をくぐり、拝殿に続く石畳を進みます。
水鉢には綺麗な水がたっぷりはられています
上腕筋の筋肉凄くないですかっ
朱色を基調に色鮮やかです
社額もとても立派
拝殿正面には「吉原神社」「吉原弁財天」を両サイドに、間に合祀された5つの稲荷社の名前の入った計7つの社号提灯が掲げられています🏮
かつて吉原遊郭の遊女による信仰を集めたことから、女性の様々な願いを叶えてくださる神様として知られています
この神社を守っているのでしょうか…
Uber Eatsの方達ではないですよねっ笑
その神様は、なんと!この地中にいらっしゃるそうです!
逢初とは「恋焦がれている人に初めて逢う」という意味です。
当時の遊女は恋愛ご法度の時代。
自由に想いを寄せる男性と恋愛できる事をこの桜の下で、そっと心の中で想っていたのでしょうかねっ🌸

御朱印初穂料➡︎500円(直筆)
【吉原神社】
◾️鎮座地
東京都台東区千束3-20-2
◾️御朱印受付時間
9:00〜17:00
◾️駐車場
なし
現在、御朱印拝受数➡︎122社