今年は両親と隣町の観光名所に桜を見に行くコトが出来ました。


実は、その観光名所に花見に行くのは2年ぶりのコトでした。


2年前はブログにも書いていますが、雨がザーッと降ってヒトが少ない時間帯に行ったのですが


今回は天気がサイコーによくて、お昼時のまさに花見客が多い時間帯。


ぜったい、2年前に今回のような人ごみに行ってるとパニックになっていただろうな。


そう思うと、めちゃくちゃ自信が持ててきます。


2年前と変化したのはヒトの多さだけではなくて、レジャーシートに座ったという点もなのです。


レジャーシート。


座れなかったのですよ。


それに座って、お弁当食べながら桜を見て。


こんなに穏やかな気持ちで桜を見れたコトがすごくうれしかったです。


まだまだ課題は山積みだけど、そのトキそのトキの穏やかな気持ちに満ちるコトが出来る様に、


自分自身で幸せのハードルを上げすぎて苦しまないようにしたいと改めて思いました。


桜、また一つ、ステキな思い出が出来ました。


まだ今週いっぱいは見頃なのかな?


出来ればお散歩もがんばれたらいいな。(あくまで希望・笑)
そうなのですよ。

3月ですよ。



あと1ヶ月もしないうちに桜も咲くのではないでしょうか?


毎年、桜を楽しみにしているミチルにはうれしい季節です。


さて、3月のはじめに旅行に行ってきました。


病気になってはじめての泊りがけ。


しかも2泊。


緊張しすぎたせいでしょうか、


前日から吐いたり、高熱が出たり(笑)。


主治医に言わせると


幼稚園児が幼稚園に行くのを緊張するアレと一緒ですね。



……と。


まぁ前途多難なスタートの旅行でしたが


おかげさまで確認行為は目立って酷くはなく。


むしろ体調の不調の方が気になるくらいで(笑)。


結構自信が持てた旅行となりました。


意外と旅行って開放感に浸れるのか


旅行中は楽なんですよ。


でも、行く前までとか滅茶苦茶気になったりして


結構しんどかったです。


あと、帰った後の片付けとか


どこまで洗ったらいいんだ?みたいなトコとか。


だから、フットワーク軽く


ホイホイ旅行に行けれるものではないかもしれませんが


行く機会があれば積極的に乗っていきたいです。


旅の前後は本当に心痛がヒドイですが(笑)。



今日も午後から隣町の観光都市に遊びに行こうと計画しています。


天気もいいですしね。


歩いたら元気になるんじゃないでしょうか?


今日の話はまた後日。


それでは久々の街を堪能してきます♪
はい。


今日からセディールが1回あたり20mgだったものが


10mgに変更になりました。



つまりは減薬です。



どうにかしてミチルの薬を減らそうと思って下さって


この度、セディールが減るというコトになりました。



主治医のハナシによると


リスパダール、リフレックス、ジェイゾロフト、セディールの中では


セディールが一番辞めやすいので


(副作用などの心配が少ないってコトなのかな?)



最後にやめましょうね。



そう言っていたので、まさかこの度減薬するとは思いませんでした。




実際、金曜日から辞めても


さして違いがわかりません。


でも、きっと何かに効いていたんだよね(笑)。



そんな感じでちょっとずつ


ボチボチ減らせたら


いつかは薬に頼らなくてよくなるのかな?


うん。


前向きにがんばりたいです。



ちなみに今回も一人で病院に行きましたが



無事に迷子になりませんでした(笑)。