昨日の夜に仕事納めでして、その足で千葉の九十九里の飯岡温泉温泉にやって参りました。

ホテルの展望フロアに上がりましたら、もうしっかり太陽が登っていました。
明日は元旦の初日の出。 関東地方は6:50分頃だそうです。初日の出ラン。行きますよ~。

そして、この写真の左の少し丘みたいになっているところ。
どうなっているのでしょうね。走って見て来たいですねぇ。
きっとその先は犬吠埼です。どうしましょう。笑



あと、おととい行きました多摩川ラン。
なんか景色が綺麗だなぁって思いまして、撮影しました写真です。

こんなところを走って行きまして。

またまた、日が暮れまして・・・赤とんぼ


この景色です。なんか、素敵な感じじゃないですかぁ。
空には宵の明星。そして夕焼け。真ん中の山は富士山ですよ~。

(31.3km  6min/km)

ではでは。皆様一年間色々お世話になりましてありがとうございました。
コメント等で交流させていただきまして、今年も楽しく過ごすことが出来ました。あたたかいコメント等本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆様。良いお年をお迎え下さいませ。おじぎ

テーマは「いきものがかり」なのですが、まずは子供ネタから。

先週の話。子供が毎週に2回通っているスイミングクラブより電話
「今日お子さんいらっしゃらなかったのですが、どうかなさいましたか?」
・・・って、さっきウチラがいる前で元気に「行ってきま~す」って出掛けたのに。

スイミングクラブに行かなかった事が1点
親に嘘をついて行ったフリをした事が1点

良くないですよね。
少し前に、「スイミングクラブに行きたくないなぁ」と言った事があったのですが、その時に理由を聞きましたら
「平泳ぎがなかなか上手く出来ない」との事。

「練習していけば少しずつ出来るようになるから頑張って!」って励ましたのですが、いよいよ足が向かなくなってしまったみたいです。

ここのスクールのコーチは多少スパルタ気味らしいという事と、同じ小学生の友達と比較して自分が中々上手にならないことへのコンプレックスとでイヤになっているみたいです。

ここは、とりあえず嘘をついた事よりも、なんとかして諦めずに今の辛い状況を乗り越えて欲しいですよね。
諦めてしまうのは簡単ですけどね、その記憶は一生残りますし、逆に乗り越えられれば、その自信も一生残るんですよね。

ちょっと大袈裟でしたかね。

ちなみに、今まで何一つ文句なく通っていたんですよ。
私が小さい頃からスイミングに通っていたので、プールとか行って泳ぎを教えてあげたりするととても嬉しそうなんです。プールにいくのは大好きらしくて。

そこで・・・。
毎週土曜日の午前中は一緒にプールに遊びに行くと約束をしてしまいました。約束
一緒に練習をしようかと思います。
また、私の時間が削られていきます~。

ですが早速昨日の午前中にも行って来ましたよ。
・・・ちょっと忘年会で二日酔いだったのですけどね。
でも、「とっても楽しかった~。」って、子供が言ってくれました。
子供の嬉しそうな笑顔が一番嬉しいですね。


そんなこんなで、年末の音楽番組。
昨日の午後はビデオ鑑賞してました~。

私達も家族で観に行きました。「ドリームフェスティバル」のダイジェスト。
花道の最前列。小さいですが私達しっかり映っていましたよ。もやしもん

これは、もう来月の「CSテレ朝」の本編も観なくてはですね。
一ヶ月加入しようかと思います。笑


そして、今回のブログテーマいきものがかりの「笑顔」です。
私てっきり、この歌はリーダーの水野さんが今回結婚された奥さんに書いた恋愛ソングかと思っていたのですが、ドリームフェスティバルのテロップを見ますと
「子を思う父親の愛情をイメージした曲」だったのですね。

私、そう思って聴いていましら、もう、感涙のなみだが止まらなくなってしまいまして・・・。


「そうさ君が笑ってくれるなら 僕はなんでもできるよなんて」




「抱えきれぬさびしさのなかで もしも君がひとりでいるのなら」




「ただとなりにいるから いつも君のそばにいるから」




「そうやって生きていこう だから僕は強くなりたい~」




いい詩ですね。


クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

クリスマスリース Merry Christmas  クリスマスリース

ツリーツリーツリーツリーツリーツリーツリーツリーツリーツリー

なんか、みなさん色々と綺麗なイルミネーション見に行ったりしまして、すっかりクリスマスムードですので、私もやってみたくなりました。

メリークリスマス。 サンタ


イルミネーション。ありませんが、今日はささやかに家族で楽しみました。
お腹いっぱい。

あまり絵になりませんが、ローソンで買ってきましたケーキに乗っていました
「イミテーションの木」笑顔



ちょっと、強引でしたかね。

みなさま。良いクリスマスを


あとサンタさん。私のところにはこんなプレゼント。プレゼント


ゆずさんの「アリーナツアー2013 GO LAND」 Blu-Ray
どうもです。

では。おやすみなさ~い。おやすみ 月

ちなみに「イミテーションの木」はミスチルの詩です。
「本物じゃなくても君を癒せるなら~

昨日は、年の瀬というのもありましてお風呂掃除をやりました。フキフキ
お風呂場のカビさん。kuro
やっつけました。
使いましたのは、その名も強力「カビキラー」カビキラー

経験上これ1本では浴室全体を噴射しけれないですので用意しましたのは、本体1本プラス詰替え用2本の計3本。
しっかりと、マスクをして挑んだのですが・・・。三本目を噴射しているところで・・・。

と~っても気持ち悪くなりました。

さすが、強力「カビキラー」ですね。浴室から一時退散しました。
皆様気をつけましょうね。


というわけで年末の歌番組ですが、色々ありまして自分でも分からなくなってしまいそうですので、こちらに書いておきますね。

まず。絶対に忘れては行けないもの。

12月29日 「いきものがかりライブ in 日本武道館」 NHK BSプレミアム 22:00~
セットリスト18曲のうち15曲をオンエアーですって。

そして、
12月25日 「クリスマスの約束2013」 TSB 23:19~
桜井和寿(Mr.Children)、水野良樹(いきものがかり)さん出演。
プロデューサーより。「どうぞ、奇跡を目の当たりにしてくだい。」・・・だそうです。


25(水) 23:19~25:19 「クリスマスの約束」 TBS
25(水) 24:36~26:26 「ドリームフェスティバル・ダイジェスト」 テレビ朝日
27(金) 19:00~23:10  「ミュージックステーション スーパーライブ 2013」テレビ朝日
29(日) 22:00~23:29 「いきものがかりライブ in 武道館」 NHK BSプレミアム
30(月) 17:30~22:00 「輝く!日本レコード大賞」 TBS
31(火) 19:15~23:45 「紅白歌合戦」 NHK
31(火) 23:45~29:00 「CDTVスペシャル」 TBS

盛りだくさん。
も~いくつ寝るとお正月~って感じですね。


メデイアつながりということで、先週の「オリスタ」
「いきものがかり」と・・そして「家入レオ」のライブの記事が載っていました。チェック

そしてそして、先日買いました「とってもええぞう1・2」
ゆ~くり見ちゃいました。

「帰って来たとってもええぞう」。
実は各曲ごとに入っている3人のコメンタリー。すべて新しく入れなおしたバージョンが入っているのご存じでしたなんと、スポットCMにも解説付きですね。

コメンタリーで言っていたのですが、「プラネタリウム」のミュージックビデオに「イッキーモンキー」が映っているって知っていました?笑
「ふたり」の聖恵ちゃんの1人旅行バージョンとか、「エール」の白黒バージョンとか特典で入っていまして、「帰ってきたとってもええぞう」もなかなか侮れませんね。


ではでは、ようやく今日のやることリストが終わりました。わーい
さ~て、どこに走りに行きましょうかね。
「Mr.Children [(an imitation)blood orange] Tour Blu-ray」

来た来た来た~。笑い泣き

 


そしてこちら、何度聴いたか分からないこのオレンジ色のアルバムです。
[(an imitation) blood orange]
Amazon.co.jp

あっ何度聴いたか分かるかも知れません。
え~っと。


これこれ、itunes。アルバムを通しで聴いたのは62回でしたぁ~。
このアルバムは、今回の私の湘南国際フルマラソンの時のプレイリストにも入っていましたからね。
かなりの回数聴いております。(まだまだですかね?)そのアルバムのツアーのブルーレイでございます。

只今、桜井さんが詩っております。
3連休中で只今2回目の鑑賞中でございます。


話が少しそれますが、ミスチルのブルーレイって音源が2種類入っているのをご存知ですか
「ステレオリニアPCM」方式の他に、「5.1chサラウンド」方式でも収録されているのですよね。なかなか「5.1chサラウンド」で収録されてるブルーレイって少ないのでこちらも嬉しいのです。

ちなみに「5.1chサラウンド」っていうのは。
スピーカーが、正面に1つ。さらに正面の左右に一つずつ。後ろの左右に1つずつ。
そして、ウーハー用のスピーカーは、音声が出ませんので0.1chと数えるそうですが。
合計で5.1chのスピーカーに囲まれたシステムが、「5.1chサラウンドスピーカー」システムなんです。
会場のお客様の掛け声も後ろから聴こえてきますよ。

私、こういうの大好きですから。私のパソコン周りにはそんな環境が揃っております。
おかげ様で、カミさんが嵐のビデオを観るために乗っ取ることもありまして、しばし困るのですが。笑


話は戻りまして。
やっぱり会場のみんな楽しそうですね~。行きたかったなぁ。
六角形のディスプレイってこんな感じだったんですね。
ブラオレギターも音が少しずつ良くなって来たんですね。笑
JENさん相変わらず元気いっぱい。笑顔

最後の「祈り~涙の軌道」。一緒に「さようなら~」って手を振りたかったなぁ。

などと思いながら鑑賞してました。
あ~。でも、なんかお腹一杯になりました。
またまた、ごちそうさまでしたぁ~。

あっ。そうそう、金曜日に発売しました「オリスタ」にこのDVDの記事が見開き2ページで載っていました。チェックしてみて下さいね。