お久しぶりでございます。
すみません少し間が空いてしまいました。

私的には何度かブログを書いているのですが、最後まで書き終わらずに途中で終わってしまったりしています。困ったものです。笑

最近平日は子供から、「パパ分かんな~い」と呼ばれて宿題宿題に付き合ったりしていまして、ブログはそこで下書き保存。・・・それでそれっきりなんですね。
まぁ、子供から呼ばれるうちは子供の所に飛んでいきます。

休日は、秋のランシーズンにイベントが多かったですので、ずっと放ったらかしポイッでした家の中のメンテナンススパナやパソコンパソコンのメンテナンスをしたり、久しぶりに洋服セーターを買いに行ったりなんかしてました。

え~っと、久しぶりのブログですので、脇道に逸れないようにそちらは置いておきまして、まずはご報告関係からしておきましょう。


はい。まずはこちら。ラン関係。


今年に入りましてのレースと結果です。
1月25日(日) 新宿シティー ハーフマラソン 1時間38分台
2月 1日(日) 神奈川マラソン ハーフマラソン 1時間38分台
2月23日(日) 東京マラソン 3時間36分台 PB更新 わーい

でした。
なんと言いましても、都会の真ん中を走り抜けます新宿シティーマラソンと東京マラソンはなかなか当たらないプレミアム大会でした。
幸運を噛み締めながら楽しんで走って来ましたよ。あはは

ハーフマラソンは昨年のタートルマラソンの自分の記録に及ばずでしたが、フルマラソンはなんと8分位PB更新出来ました。ワーイ


そして、レースの今後の予定です。予定
3月15日(日) 横浜マラソン フルマラソン
4月19日(日) チャレンジ富士五湖 ウルトラマラソン 71km
5月 7日(日) 富士忍野高原トレイルレース ミドルコース 21km
6月28日(日) サロマ湖100kmウルトラマラソン

以上エントリー済みです。ご一緒の方宜しくお願いします。ぺこり

去年に引き続きまして、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンにエントリーしました。
71kmでゆっくりと給食を楽しみたいと思います。
今年こそは、富士山を見ながら走りたいですね~。富士山


そして、富士忍野高原トレイルも予定通り、去年のショートコースからランクアップUPしまして、ミドルコースに挑戦します。


大会ホームページより



そしてそして、サロマ湖100kmウルトラマラソン。
走りますよ~。
色々な意味で随分と遠い所まで来てしまいました。昼寝
しっかりと完走したいですね


大会ホームページより


最後に。
7月24日(金) 富士登山競走 山頂コース
去年ギリギリで山頂コースの資格を得られましたので、クリック合戦と休暇がなんとかなれば今年も参加したいと思います。

以上ラン関係です。詳しく書けましたら別記事でまた書きたいと思います。


次に、音楽関係。

只今の参戦予定はこちらです。

5月 4日(土) 家入レオ 4thワンマン Tour 日比谷野外音楽堂 
5月16日(土) いきものがかり ~ FUN! FUN! FANFARE! ~日本武道館
7月 4日(土) 家入レオ 4thワンマン Tour 渋谷公会堂 
7月11日(土) いきものがかり ~ FUN! FUN! FANFARE! ~横浜アリーナ(ファミリーシート)


ミスチルのツアーは結局今年も最後まで当たりませんでした。うる~ん
カミさんにもファンクラブの会員になってもらったんですけどね~。
また、呼ばれるまで待つしかありませんね


え~、そして話は変わりましてカミさんの手の親指の骨折から3ヶ月経ちました。
お陰様で骨はしっかり繋がったみたいですが、ず~っと動かさなかった利き手の親指第一関節はまだほとんど動かせないみたいです。
これからリハビリですね。頑張る ガンバ!


それから、引っ越しの日程が、なんと横浜マラソンの前日の3月14日(土)に決まりました。
前回の引っ越しも、湘南国際フルマラソンの前日だったのですよね。笑
ナンバーカード引換証を引っ越しのダンボールに詰めないように注意しなければなりません。笑顔

というわけで。
今週少しお休みをいただけましたので、これから横浜マラソンの試走の記事や一昨日の東京マラソンの記事を連続してアップしたいところです。
・・・あと、書きかけのブログも。ニコ
まぁ、予定は予定ということで宣言はしないでおきます。出来ないと凹みますので。

ではまた。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。ぺこり

さて、前回のブログの続きですと河口湖湖泊からですね。
またまた、本題に入るまで時間がかかりそうですので、ご了承お願いします。

今回泊まりました宿はこちら「あかいし旅館」さんでした。


1泊2食付きで家族3名20,480円の温泉宿温泉まぁく。なかなかのコストパフォーマンスですよね。
昔ながらの旅館という感じでした。お世話様でした。

さて、こちらの旅館の売りは、ベランダからの富士山でしょうか。富士山
ですので、今年の初日の出は、「あかいし旅館」さんのベランダから拝見させていただきました。

それでは、1月1日(元旦)の朝の景色を、ライブ形式で見ていきたいと思います。
さて、私がネットで調べました河口湖の日の出の予想時刻は、6:50頃でした。

はい。只今6:48分です。
全体的に明るくなって来ていますが、太陽の陽はまだ当たっていませんね。


只今、6:56分。雲が赤らんで来ました。


太陽はどこから出るのかなと探してみますと・・・
富士山より少し左側の林の中から。少し残念。
現在。7時ちょうど。


周りを見渡しますと。
反対側の山から徐々に陽が当たってきました。
現在。7時11分。


私がいる宿はどうかといいますと・・・。まだ、陽が当たりません。昼寝

只今、7時26分。寒。ブルブル


そして、ついに・・・。やった日の出です。
7時34分でした。

なんか、水平線からの日の出と比べますと地味~。笑



富士山や周りの木もしっかり明るくなりました。


太陽が林からしっかり出てきたところも見たかったのですが、寒かったですのでこの後すぐに退散しまして温泉に直行しました。
温まりますね~。

まぁ、今年も健康でしっかり初日の出を見られましたので良しとしましょう。
良い一年になりますように。


それから、年末ジャンボ宝くじ購入されましたみなさまいかがでしたでしょうか

私は・・・ジャン。


90枚購入しまして、なんと

末等「75」の3,000円が、2枚も当たっていましたよ~。

なんかついていますよね。やっぱり今年もいい年になりますね。

相変わらず、ノーテンキな私。笑顔
お金は損しているんですけどね。



そうそう、昨日、横浜マラソンの試走で横浜を走ったのです。
いい天気でした。


今回、訳ありまして無理やりタイトルを入れ込んでいますが、内容は別記事で書きます。笑


ミスチルのファンクラブ2次抽選落選してました。
まだ、つぎ有りますね。
当たりますように。お願い

無事に2014年(平成26年)もしっかり過ごせまして新年を迎えられそうです。

これも一重に自分の周りの方がたのおかげ、そしてブログやランでお知り合いになりました方々のおかげです。
ありがとうございました。ぺこり


よ う か い の せいなのね そうなのね~。

はい、只今紅白紅白真っ最中ですが、今年のうちに書いておきませんと私の富士山シリーズが終わりませんので、今日中に書きたいと思います。


皆さんの早々の仕事納めの記事が目に入る中、私の仕事納めは昨日でした。おつかれ
仕事が終わりましてから高速を飛ばしまして河口湖までやってきましたよ
前の記事で山中湖と書きましたが河口湖でした。

いつの間にか、高速道路の圏央道が厚木から八王子までつながっていたのですね、おかげ様で1時間半くらいで家から宿まで着いてしまいました。

そして、到着するなりまずはこちら。
電源が要らない加湿器。笑

開けてみますとこんな感じでした。


ペーパークラフトですね。
説明を読んでみますが、なんだか細かくて面倒な感じです。

そこで「パパ、良く分からないなぁ」と言って子供に任せます。


子供に、作りながら「パパ、こんなのも出来ないの」とバカにされましたが・・・
「うん、分からない」と元気に答えます。笑
ビールも飲みたいですしね。


そして、完成です。



カタツムリも、しっかりとついていましてなかなかいい感じです。
他にも2種類作ろうと思って持ってきていたのですが、カミさんが気に入りまして自宅の自分のデスクの上に置くというので取られました。昼寝


そして、今日。
天気も良かったですので河口湖の周りを一周走るのもいいなぁって思っていたのですが、カミさんが「ハーブ館」と「カチカチ山ロープウェイ」に行きたいというので家族サービスにしました。

成り行きで、なんと河口湖モーターボート周遊にも乗ることになりました。

おかげさまで綺麗な富士山をたくさん見ることが出来ました。感無量です。感涙
というわけで、富士山の写真で締めくくりたいと思います。

みなさま、良いお年を。


まずは、こちら

 

12月24日発売。
いきものがかり 7th ニューアルバム 「FUN! FUN! FANFARE!」
発売日前日に入手しました。(いわゆるフラゲですね。w)

アルバムがおめでたいタイトルですので、ジャケットもかなり賑やかですね~。
「第65回 NHK紅白歌合戦出場
「第56回 輝く!日本レコード大賞 優秀作品賞 『熱情のスペクトラム』 収録
という丸いシールが貼ってあります。おめでとう。

14楽曲中。8曲がCMやドラマ・テレビ・映画などとのタイアップ曲。
宣伝等でしか聴いて無かった「キラリ♪」「ジャンプ!♪」もフルで聴けましてテンション上がります。

そして、未公開の曲。
◯「水野良樹(リーダー)」作詞・作曲
  「LIFE」「春」「明日ハレルカナ」「陽炎」「SNOW AGAIN」
◯「山下穂尊(ほっち)」 作詞・作曲
  「ワンゴール」「マイステージ」
7曲収録です。

なにか違っていましたすみません。

リーダーの作る曲はとてもバランス良いイメージ。
ほっちの曲は、詩的な曲が多い気がします。
さて、今回はどんな感じなのでしょうかわくわく

そして、初回限定特典でDVD「NEWS123」が付いてきました。
このネーミングセンス。思わずクスクスです。笑
今回はどなたの発案なのでしょうか?やっぱり聖恵ちゃんですかね。

このネーミング。今回収録の「涙がきえるなら」がエンディングテーマの「NEWS23」。
そして、25thシングル「123~恋がはじまる~」を合体させましたものですね。今度ゆっくり見ます。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

陸連登録してみました。

 

郵送で、申込用紙と返信用封筒を入れて送りましたらちゃんと登録者証が届きました。
ランナーっぽくなれた気がして何気に嬉しいです。
ところで、平成26年度って期限いつまでなんでしょうかね。w
(シースリーフィット) パフォーマンスゲイター


Amazon.co.jp

洗濯中の予備にもう一つお買い上げ~。ポチッと
ふくらはぎに優しいです。


PUMA 足底滑り止め付き・ランニングタイプ・アーチフィットサポート5本指スニーカー


Amazon.co.jp

「R×L SOCKS」っていうのも使っていますが、こちらも手頃な価格で履きやすいです。
数ヶ月で親指に穴が空きます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



そしてこちら。
今年は何だか色々な物が当たりましてついていましたので、最後にまたその運にあやかってみようと、久しぶりに宝くじ購入代行サービスを使って宝くじを購入してみました。

3大売場セット。バラ30枚(10枚×3売場) 12,730円也~。


西銀座チャンスセンター。大阪駅前第四ビル特設売り場。名駅前チャンスセンターで実際に宝くじを買って来てくれるサービスです。

高いか安いかは、なんとも言えませんが・・・当選確率は変わらないはずなんですよね。笑
でも、当たりましたらどうしましょうかね~。(*'∀`*)v


ついでにこちらも申し込みました。
宝くじ購入者が貰えます。グルメカタログプレゼント応募券。

結構、こういう脇役的なものって当たりそうな気が・・・。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

積水樹脂 自然気化式ECO加湿器うるおい いちりん カタツムリ グリーン

Amazon.co.jp

なんだか面白そうですので買ってみました。

電源の要らない一輪挿しのペーパークラフト型の加湿器です
インテリアとしても綺麗そう。

そして、今年の年末の旅行は・・・。

山中湖の温泉温泉まぁくに行くことにしました。

いつも、冬場の旅行にはペットボトル型の加湿器を持っていくのですが、今年はこちらの3輪の花で彩ろうと思います。出来ましたら、どんな感じになりますか写真を撮って来ます。笑


・・・というわけで、今年の富士山シリーズは山中湖で締める事になりました。

チャレンジ富士五湖~富士登山競走~富士忍野トレイル~富士山マラソン。

そして、山中湖温泉ランですね。

どれだけ、富士山好きなんでしょうね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


こちらも届きました。
これで、カミさんも無事に「FATHER & MOTHER」の会員です。



ミスチルのファンクラブですね。

只今の会員番号は、55万番台です。
私の会員番号から倍以上に増えていますね~。凄い。笑顔


2015年ライブツアーの申し込みも無事に完了。

今年こそはチケット当たりますように。お願い

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


最後は、こちら。
子供へのクリスマスmomi2*プレゼント・・・。プレゼント



なんじゃ、こりゃ。笑
ですよね。


我が息子、只今パソコンの、「マインクラフト」というゲームに夢中です。
こんな画面。


色々とゲームの改造とかも出来るんですが、やり方を調べて教えてあげるとドンドン覚えて吸収していきます。
私としましては、スポーツマンに育てたかったのですが、すっかり理系脳みたいです。
でもきっといつか一緒に走ってくれる日も夢見て。


そして、ゲームを改造しますとパソコンの機能が追いつかなくなるので、パソコンの機能をアップしてあげる機械がプレゼントなんです。 ナハ

そして、そんな説明をしてあげると、メチャクチャ喜んでくれる我が息子。やっぱり、可愛い・・・。


というわけで、これから我が家でのささやかなクリスマスパーティーです。

皆さまも良いクリスマスを

家入レオ。
「20歳の誕生日ライブ ~thanks 2014~」
行ってまいりました。レオ

12月13日(土)は、レオちゃんの20歳の誕生日ライブでした。
私、土曜日には仕事もありましたので、相変わらず時間に余裕無く駆けつける感じでした。
なんとか開演30分前の16:30頃到着です。

ところでこの下の写真。夕焼けのすぐ上に月満月みたいなものが見えるのですが分かりますか?光の反射ですかね
こんなアングルで太陽と月がありましたらなんか不思議な感じです。
・・・まぁ関係ない話ですが。



はい。今回のライブ会場は「新木場STUDIO COAST」でした。
新木場駅から徒歩5分くらいで、キャパは2400名くらいと2ndLIVEの「ZEPP DIVER CITY」と同じくらいの広さでした。
今回は約2500名の参加だったそうです。


「LEO IEIRI LIVE 12.13 THANKS 2014」の文字がテンションあがりますね~。テンションUP↑↑


そして、今回はレオちゃんの誕生日ということで色々と演出がありました。


こちら・・・。


あっ、違いました。笑
ちなみに、今回もワンドリンク制500円でした。500円
プラスチックのコップでなくて缶ビールっていうのも、すぐに飲まなくてもいいので便利ですね。

・・・すぐに飲んでしまいましたが。w



え~。こちら。


今回ライブで無料配布されました品々です。


ズ~ムアップ。その1。


「棒状の発光体」。変な表現ですね。笑
世間で言います、「サイリューム」というものですね。
こちらを皆で点灯させてレオちゃんを驚かそうという企画ですね。
ワクワクです。


しかし、話は前後しますが、私帰りの駅改札口でライブに参加された方に「今更ですが・・・」と前置きでサイリュームの点け方を聞かれたのですよね。
「どこかに点け方書いてありました?」って。


実は、手渡されましたこのサイリューム。「点灯させる予定です」と書いてあるだけで、点灯のさせ方が書いていないのですよね~。残念。
みんなで盛り上がっている時にサイリュームを点灯できずにいましたその方が不憫でなりませんでした。
レオちゃんのライブでは普段使いませんからね。


はい。ズ~ムアップ。その2。


今回のライブ記念の「リストバンド」と、レオちゃん手書きの「セットリスト」です。


今回公演一回きりでグッズ販売がありませんでしたので、このリストバンドは良い記念になります。ありがとうございます。
しかも20歳という節目の誕生日記念グッズですからね~。


さらにさらに。
ライブの終了後に、参加者全員一人づつレオさんとハイタッチをする事が出来ました。
とても嬉しいファンサービスですね。温かくて小さな手TEでした。



という訳で、セットリストは上の写真の中に書いてあります全16曲です。

新曲は、「miss you」という曲でした。
どこかで聞いたことがある旋律がありまして少し気になってしまいましたが・・・(ほんの短い部分です、たまにあることですので気にしない。
盛り上がる部分がありましての、「miss you」の歌詞の部分は優しい感じでした。
またじっくりと聴いてみたいですね。

今回特別に歌っていただきました「きよしこの夜」からの「キミだけ」も良かったです。
綺麗な声ですよね~。笑顔

そして、「後半戦盛り上がって行けますか~」というMCからの、「勇気のしるし」。
最新シングル「Silly」のカップリング曲ですね。
最初聴きました時にノリの良い曲だなって感じましたが、ライブではさらに映える感じで、とっても盛り上がりました。
「叫びの歌~。

聴かせる曲ありの、ノリの良い曲がありの・・・。
そして、ロック調でかっこ良く決めてくれる曲ありの全16曲。
とてもバランス良いライブでした。

最後はアンコールがなく終わってしまいましたが、まぁいいか!って思えるほどの満足を感じられたライブでした。皆さん大満足で帰られたのではないでしょうか。
レオちゃんの誕生祝いではケーキホールケーキ登場からのサイリュームペンライトを使いましてのハッピーバースデーの合唱。ライブ終了後は一人一人、手書きのセットリストをもらいながらのハイタッチでしたしね~。ワーイ


そうそう、今回はレオちゃんの生まれてから今までの写真の紹介をしながらのトークもありました。その中で2つ程の秘話もありましたよ。

その内のひとつ。「みんなに自慢してね~」と言われましたので、自慢気に書いておきます。エヘン
レオちゃんの代表曲。「サブリナ」ご存知ですよね。



「サブリナ~」
のあとの歌詞。「パッパッパッパッパラ~」と歌っていると思いましたら。
本当は、「パッパッパッパッパLOVE」と歌っているそうです。
はい。それだけです。笑

そして、その他にも。
赤ちゃんの時の写真の顔はすでに、レオちゃん顔。
20歳の着物姿振袖のレオちゃんの写真。
そして、今回のライブでは初のワンピース姿をご披露・・・と。
盛りだくさんでした。

レオちゃんこれからも頑張って下さい。


こちら、エレキギターでの「サブリナ」。
良かったですね~。




それから、急なお誘いでしたのにライブ中ご一緒していただきました、キヨ◯ンダさんありがとうございました。ぺこり
4thLIVEの振り込みやっぱり忘れていましたぁ~。


さて、今日はこれから子供の個人面談です。ドキドキ