より良い「道の駅」を目指してと言う事で、昨年10月に開催された「道の駅連絡会全国総会」に引き続き、鹿島で九州・沖縄「道の駅」連絡会総会及びシンポジウムが26日~27日に開催されました。
一日目(26日)は総会や交流会などが行われました。
二日目(27日)は現地視察と言う事で道の駅鹿島にも視察に来られました。
それに合わせ道の駅鹿島ひだまり広場にて道の駅登録20周年を振り返るパネルを展示。


道の駅鹿島は佐賀県で第一号の道の駅です。

道の駅登録証
また隣接する干潟展望館では全国のクラゲ展を開催!

全国から約15種類のクラゲが集合しています。遠い所はなんと北海道(室蘭)から空を飛んできたクラゲもいますΣ(=°ω°=;ノ)ノ!!笑

決して大きくはないですが間近でクラゲを見れることもあり、皆さん真剣に見学されていました。


※クラゲは引き続き展示をしていきます。
干潟展望館 0954-63-1723
★直売所「千菜市」からのお知らせです。
来月7月9日(水)に床面清掃と従業員研修のため店休日となりますのでご注意ください。(10日は通常営業)
なお、干潟展望館は通常通り営業いたします。(9:00~17:30)
千菜市 0954-63-3391
28日、29日の干潟体験ができる時間
28日12:30~17:00(受付は16:00まで)
29日13:00~17:00(受付は16:00まで)
体験時には必ず水分補給をしてください。
干潟体験に関することは干潟体験事業部か干潟体験のページまでお問合せください。
干潟体験事業部 0954-63-1768