苛立ちを思い出す。
ふと、以前働いていた職場であった嫌なことを思い出してイライラしました。当時も、今も何度か思い出してはモヤモヤ・・・そして、いつしか忘れて行くのですが。でも、今日はイライラが収まらず、その当時の感情が思い切り蘇りました。そうしたら、今までは思いつかなかった行動を頭に描いていました。どうして私はいつまでもそのことが忘れられないのか。それは多分、その時の自分の感情に対処しなかったからだと思うのです。私はその出来事に腹が立ったのですが、結局自分の中ですべて受け止めてそれに対して何の行動も起こさなかった。今日、思い描いた自分はされたことが嫌だったと意思表示をしました。そして、わかりました。私はその相手や状況に対してイラだっていたのではなくそれに対する自分の気持ちを無視したからいつまでも心に残っているんだ、と。起きたことに対して何か出来たはずなのに何もしないで感情を自分の中に閉じ込めてしまう。実は、結構やっちゃうんですよね、私。これってある意味大人の対応なのかなぁ。でも、ぎゃーぎゃー騒ぎ立てなくても自己主張する方法はあるんですよね。感情的に対処するのではなく自分の感情は肯定してその為に何をするか対応する。我慢すればいいっていうのはある意味、自分のことを後回しにするってことでもあるんだと思うんです。自分の気持ちを後回しにするのか・・・どうなんだ?それ、どうなんだ?私は、自分の気持ちに正直に生きたいです。生暖かい曇りの日に、そんなことを思いました。あはは。ジャスは噛み噛み我慢しなーい!ランキングに参加しています。 クレイをクリックしてくださると貴重なポイントになります! ポチっとお願いします。m(_ _ )m にほんブログ村