イランカラプテ☆
『イランカラプテ』はアイヌ語で『こんにちは』
また『あなたの心に寄り添わせていただきます』
という意味です。
こんばんは
〝みっちゃん〟こと山本美智子です。
本日、10/10(日)23:59で受付終了です。
『身も心も軽やかになる ❗️
究極のデトックス6日間集中コース』
申し込み最終日のこの時間に告知


いや、ありえませんよね![]()
本当はもっともっと多く告知してお呼びするべきだったのですが、
実は本日、私の入ったプロジェクトの最終日![]()
8月下旬から始まりまして、
45日間実施しました、家庭力アッププロジェクト。
家庭力?
一言で言えば『片付け』。
家の片付けをひたすらしてました。
この片付けがですね、ただの収納セミナーとは違って。
なぜ片付かないか?の心理の考察。
自分の問題、家族との関係性の内観など、
もうねーーもうねーーーー
しんどかったああぁーーっ❗️
何がしんどいか?と言うと、
いろんな事を自分ごとにしていない、他人ごとにしてた事。
自分に無責任だった事。
自信がない、自信がないと自分を信用しなかったと同時に、
周りの人を深層心理で信じてなかった事。
…認めたくないじゃない。。。![]()
こんなのが自分だって事。
片付けを通して内観して、
いろんな気づきがありました。
初日に自己採点がえっらい低くて、52点中20点だったのが、
今日は43点


…ちょっと自己評価高くなり過ぎかな?なんて思いはするのですが、
そんな私も今は嫌いじゃありません![]()
もちろん、部屋も綺麗になりました
…部分的にね![]()
自分の部屋はちょっとリバウンドしてますが、
家族でやっつけたキッチンは最高に過ごしやすいです![]()
そうなんです。
私、1人じゃできませんでした。
家族の協力を得て、相談してアイデア出し合ってからこそ、
全員が過ごしやすいキッチンが出来上がりました![]()
別居の弟に母が「綺麗になったでしょ⁉️」と自慢していて、嬉しかったなぁ。。。
母、この片付けに大反対だったんですよ?
(その理由が綺麗になった家に友人呼んでホームパーティーするから、なのですが
)
今回の成功のポイントを書き出すワークかあったのですが、私は
①「やる」と決める
何が何でもやりきる。
目標を立ててトライ&エラーの繰り返し。
…エラーの連続でしたが
それでも第2の目標を立てて、ひたすら向かいました。
②家族や仲間と相談できた事
1人じゃ無理でした。
自分の部屋なら1人でできるけど。
反対する両親に理解してもらう為に何度も相談して譲歩してもらった事。
あまりの進みの遅さに心折れてても、同じプロジェクトの仲間達とシェアし、
励ましてもらったり、アドバイスもらったり、
逆に応援したり、元気もらえてた事。
人間不信は自分の思い込みが大きい事を知り、胸を借りて進行する事ができました。
③明るい未来を信じられた事
「ここが片付けば絶対楽になる
」
「物を探す時間ロスが無くなるとスムーズに仕事できる
」
「綺麗な家で過ごせば、みんな気持ち良く過ごせる

」
という明るい未来に向かってると考えると、少しでも前に進めました。
と、このように書き出しました。


なんて考えると、
なんて思えます1人で出来る意思も心も強い方はもちろん参加する必要はありません。
ちょっと1人でやりきるのが不安な方こそ、
私や、ファスティングコースに参加する仲間と一緒にやりきりましょう
今回のプロジェクト修了のお祝いで届いたブーケ![]()
こんな花束をもらったゴールめざして、一緒にやりきりましょう


締め切りは10/10(日)23:59。
残 4名様
お申込み・お問い合わせはこちらまで


質問がありましたら、お気軽に連絡くださいね![]()
私の3回目までのファスティングの様子も
よかったらご覧になってくださいな
ご連絡、お待ちしております![]()
今日も最後まで読んでいただき、
イヤイライケレ♡
『イヤイライケレ』はアイヌ語で
『ありがとうございました』という意味です♡
3/8~6/7までの3ヶ月間、
毎朝6時から30分間ライブ配信した美脚セルフケアのアーカイブはこちら


お問い合わせ・お申込みはこちら


お友達登録で美脚セルフケア動画プレゼント![]()





