雛祭り in India | ミッチーのブログ

ミッチーのブログ

名古屋在住から、インド駐在へ。

名古屋在住時は普段の生活や旅行のこと。

現在は、よくある駐在先のデリー、バンガロールとは全くかけ離れたローカル地区バイザック生活での事を書いています。

暇を見つけて書いて行けたらと思います。

週末はお雛祭りでしたねおひなさま



昨日の夕方からパパさん出張に出る予定だったので、前日の夜お節句ディナーしました。

去年に引き続き、今年も桜餅作りました。
名古屋流に道明寺粉の桜餅。


土曜は夕方から去年のクラスメイトとplay dateだった娘。


娘は勝手にお友達をピックしに行って連れてくる笑い泣き
しかも、お友達ママサンに
「娘がこちらをスタートしたわよ!」
とメッセージしたら、すぐ電話きて
「遊ぶ約束してるの!?」ってゲラゲラ
聞いてなかったのかー笑い泣き
話してなかってのかー。
あぁこの適当さ…インドだから?小さいから?

まぁなんでもよろしいわ。
この境地に至るまでに、私も色々葛藤しもがいた。

そしてもう1人はドライバーにドロップされる。

そして、お迎えは6時頃と聞いていたが来ない…。
私はあまりそこ深く考えない。
まぁそんなもんやろ。

でも、パパさんはいつ迎えにくるんだはてなマーク
いつ夕飯始めるんだはてなマーク

とまぁ、ピーチク言ってくる。
無理だよ、インド人きてるんだからしょんぼり
しかもこれが、韓国帰りのお友達だけなら検討がつきやすい。
かなりキッチリ予定を伝えてくれるから。
でも、ローカルのお友達はそうではない。

パパさん達っていうのは会社での付き合いが殆どで、まぁこう言ってはあれだけど、日系企業としてのやり方を通してる部分が多い。
だから遅れたら叱る。

でも、私はインド人の中で生活している。
この人は大丈夫、この人はあてにならない。
人によって違いがあるのでそれによりこちらも柔軟に対応するしかない。
でも、それがパパさんにはまだできないらしい。

強いて言えば、ナショナルスタッフの結婚式には1時間半遅れで到着する、それくらい。

それ以外はスタッフからちょうど良い頃合になると電話が来て呼ばれたり、ちゃんと時間通りに始まったり。

まぁ、最近は約束関連で飛行機以外文句言ってるのは聞かないな。

さて、そんなこんなでいつもより遅めの雛祭りディナー割り箸


この日のメニュー割り箸

ちらし寿司

トンしゃぶサラダ

お刺身3種
マグロ
甘エビ
イカそうめん

カボチャの煮付(日本のカボチャ)

東岸の煮物

レンコンと豚肉の生姜風味

ハマグリのお吸い物

でした。
 
ご飯の後は桜餅のデザートデレデレ


これからもスクスクと健康に育ってちょうだい。


翌日は、残った桜餅とこれまた残っていたスコーンを片付けるかのような朝食ニヒヒ


全員お寝坊して11時近い朝食でしたニヒヒ


さて、パパさん出張予定でしたが飛行機の都合で中止に。

インド パキスタン問題で飛行機のフライトスケジュールもかなり乱れているようです。
出張や旅行に行かれる方ご注意を…。











にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村