こんにちは。
インテリアプロデューサーの
香取 美智子です。
これまで1,500件以上のインテリアを
手掛けてきた経験から
お部屋や暮らしの悩みを解決し
心地よいインテリアになる方法を
お届けしています。
今回、
某大手企業から
独立起業された女性から
一人暮らし用の賃貸マンションを
オフィス兼アトリエにしたいー
とのご依頼を受けました。
このサロンで
個人や企業に向けた
ワークショップや研修を行いたい
でも、会議室のような
無機質な空間ではなく
まるでおうちに招かれたような
リビングダイニングにいるような
リラックスした雰囲気の中にも
自分が「特別な存在」と思えるような
ホテルライクな
「上質な空間」にもしたい―
・・・とのことでした。
でも・・・。
一人暮らし用のお部屋だから
狭い!
そして、
起業したばかりで、
とにかく色々おカネがかかる💦
どうやって、
コストをおさえ、
狭さを感じさせない
上質な空間にするか…?がキモでした。
そこで、使ったのが
このIKEA(イケア)のソファ!
このソファを
お部屋に入れたらこんな感じに✨
ステキでしょー?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
実は、このソファ。
新発売になったばかりで、
もう大人気!!
入荷されるやいなや、
すぐに在庫切れに
なっちゃうくらいなんです。
このソファ、
布の目が細かくて
さりげないツヤがある✨
ついつい、ソファっていうと
色使いに目がきがちだけれど。
「上質なインテリア」には
「素材感」も大事なんですよね。
たとえば、このへんのソファなんかも
このIKEAの大人気ソファに
近い感じかも。
探してみると、案外
「高見え」する
コスパのいいソファって
あるんですよね。
実は、最初、
ご依頼主の方は
ご自分たちで
ニトリやIKEAなどを
見て回られたそうです。
でも、いっぱいありすぎて
どれを選べばいいか分からない😱
そう…。
やみくもにインテリアショップに
行っても地獄をみるだけ(笑)
IKEAやニトリのような
お手軽な家具を使っても
「高見え」するポイントってあるんです。
そのポイントをおさえて
インテリアショップを選び
お目当てのものを探すと
ラクだし、楽しいですよ♪
それと、
「高見え」するソファを選んでも
そのソファを取り囲む
お部屋全体の印象も大事!
IKEAの店舗にあったソファと
お部屋に入れたソファは
同じものだけれど、
印象が違うのは
お部屋全体のイメージを
考えてつくっているからです。
そんなコストを最小限におさえて
最高の空間を生み出すインテリアのコツを
こちらでお届けしています。
今なら、
「お部屋のイメチェン診断」をプレゼント中🎁
▼
お部屋のイメージを変えてみたいけれど
どこからはじめたらいいのー?が
分かりますよ(^_-)-☆
お部屋が完成した今、
ご依頼主の方から
こんな嬉しいメッセージを
いただきました。
********************
予算内で素敵なアトリエに
仕上げていただき、
本当に感動しております!
本当に素敵な空間になり、
来てくださった方々も皆さん感動されています✨
*********************
こんなふうに喜んでもらえて
ホントに嬉しい。
インテリアのちょっとしたコツや
ポイントをおさえて、
ステキなお部屋にしてきましょ♪