ふしぎと夢が叶う人のインテリア―北欧と日本、ときどきパリ -11ページ目

こんにちは。


インテリアプロデューサーの

香取 美智子です。

 

 

これまで1,500件以上のインテリアを

手掛けてきた経験から

 

 

お部屋や暮らしの悩みを解決し

心地よいインテリアになる方法を

お届けしています。

 

 

 

私のもとに寄せられる

お部屋のお悩みNO1は

 

 

 

なんといっても

「生活感のないお部屋にしたい!」

というもの。

 

 

 

雑誌やモデルルームのような

ステキなお部屋って

やっぱり憧れますよね。

 

 

 

そんな憧れを一気に叶える

魔法のアイテムがあるんです✨

 

 

 

それはね。


 

壁紙とカーテン。

 

 

 

ついつい、なんにでも

合いそうだからと無難に

 

 

壁紙は白。

 

 

カーテンは色無地。

 

 

こんなふうに選びがち。

 

 

いやいや、壁紙に

色とか模様をつけるのなんて

勇気がいるわーゲッソリ

 

 

・・・なんて、声が聞こえてきそうだけど(笑)

 

 

たとえば、生活感が出がちな

ダイニングも

 

 

こんな感じだったらどうかな?

 

 

 

そんなに色も模様も

個性が強くなくて

こんな感じなら採り入れられそうでしょ?

 

 

こんなふうに、生活感のない

お部屋のつくりかたを

こちらでお届けしていますラブラブ

インテリアプロデューサー香取美智子【無料メールマガジン】

 

 

このカーテンは

「プレーンシェードスタイル」といって

 

 

 

カーテンの布地を使って

フラットにするスタイル。

 

 

ふつうのカーテンと違って

ヒダがない分、スッキリ見えるんですニコニコ


それに、模様がついていると

一枚のアートみたいに見えて

ステキでしょ?



それに普通のカーテンだと

左右に開閉するから、

 

 

レースは白の無地にしないと

お部屋が丸見え!

なんてことになっちゃうけど

 

 

プレーンシェードスタイルなら

上下に上げ下げするから

 

 

下半分だけ開けて

光をとりこむこともできる。

 

 

だから、もう1枚のレースにあたる部分も

お決まりの白レースじゃなくて

 

 

こんな色使いで組み合わせて

楽しむこともできるんです。

 

 

壁紙やカーテンって

お部屋の印象を大きく変える

魔法のアイテム✨

 

 

お部屋のイメチェンをしたいとき、

 

壁紙を変えたらいいのか?

 

カーテンを変えたらいいのか?

 

それとも、その他を変えた方がいいのか・・・?
 

 

それは、お部屋の状況や

ライフスタイルで変わります。

 

 

3つの質問に答えるだけで

カンタンにわかるので

興味のある人はやってみてくださいねウインク

 

3つの質問で分かる!洗練されたお部屋にするためのイメチェン診断

 

 

いやいや、ダイニングなんて

お部屋が広いし、

 

 

ここの壁紙やカーテンを変えるのは

ハードルが高いわー!という方は、

 

 

 

洗面所やトイレで採り入れてみてニコニコ



この空間は狭いし

窓があっても小さいから

採り入れやすいんです。

 

 


 

 

どうですかー?

 

 

北欧インテリア好きにはたまらない

リサ・ラーソンのハリネズミ爆  笑

 

 

 

私もリサ・ラーソンが大好きで

コツコツ集めてるんだけど、

 

 

ホンモノは、そこそこいい
お値段するじゃないですか(;'∀')

 

 

ビンテージとなると

目玉が飛び出るおねだんポーン

 

 

 

だから、マグカップとか

 

 

 

 

玄関マットとか

 

 

 

 

小物で楽しみますよね。

 

 

でも、こんな壁紙で

大好きなリサ・ラーソンに

囲まれたらサイコー✨

 

 

ワクワクしませんか?爆  笑

 

 

え?興奮してるの・・・私だけ?(笑)

 

 

話はちょっと横にそれるけど、

 

実はワタクシ10年前から

北欧現地の一般家庭を取材したり

 

北欧のライフスタイルもお届けしています。

 

 

もし、北欧が好き!

 

北欧インテリアが好き!

 

・・・という方は、

こんなコミュニティグループページもやっています。

(2) 北欧の幸せな生き方を知るおはなし会 | Facebook

 

 

 

 

 

こんなリサ・ラーソンの大胆な模様も

シックな色無地のプレーンシェード

スタイルにすると

 

 

シックで大人カワイイ

洗面所やお部屋が楽しめますラブラブ

 



今のお部屋をイメチェンするのにも

とっても有効だけれど、

 

 

もし、今、

マイホーム計画中の人とか

 

この春に引っ越し予定の人がいたら

 

 

大・大・大チャンスだから

 

 

 

ぜひ、壁紙とカーテンで

お部屋を大きくイメチェンすることに

トライしてみてほしいなニコニコ

 

 

こんにちは。


インテリアプロデューサーの

香取 美智子です。

 

 

これまで1,500件以上のインテリアを

手掛けてきた経験から

 

 

お部屋や暮らしの悩みを解決し

心地よいインテリアになる方法を

お届けしています。


クッションカバーは

手軽にお部屋をイメチェン

できるアイテムですよね。

 

 

 

このクッションカバーを選ぶとき、

何に合わせて選びますか…?

 

 

おそらく。

 

「ソファに合わせる」人が

ほとんどなんじゃないかな。

 

 

ソファの色との相性を考えて

クッションの色を選ぶ。

 

 

これが、一般的なのでは

ないかと思います。

 

 

もちろん、それもアリなんだけど、

今回はお部屋がワンランクアップする

クッションの色使いをお届けしますね。

 

 

それは・・・

 

 

カーテンに合わせること。

 

 

たとえば、

こんなクッションカバーを

使いたいなーと思ったら。

 

 

 

 

これと同じ布地で

カーテンを合わせる。

 

 

 

 

ね?

 

ワンランクアップした
雰囲気になりませんか?

 

 

ここをバッチリそろえれば、

あとの家具とか床は無地でも

だんぜんステキに見えるんです✨

 

 

もう1つポイントがあってね。

 

 

カーテンとクッションをセットにした場合、

単調な感じになってしまうから

 

 

レースは無地ではなく

模様がついたタイプを選ぶと

インテリア上級者に見えます合格

 

 


なんか、ちょっとローラアシュレイっぽい

雰囲気になりませんか?

 

 

 

たとえば、通販サイトでも

こんな感じのレースカーテンにすれば

一気にワンランクアップアップキラキラ

 

 

 

 

これも、合わせるカーテンによって

オトナっぽくも、可愛くもできちゃう音譜

 

 

 

クッションやカーテンが無地がいい場合は

装飾トリム(縁どり)を揃えるだけで、上質感が出て

一気にホテルライクな雰囲気にキラキラ

 

 

この布地のカーテンメーカーは

ニトリでも取り扱っているし

 

 

無印良品のシンプルな

無地カーテンを買ってきて

 

 

こういう装飾トリムを

ご自分でつけてみたら

 

 

コストを抑えながら

ワンランクアップした

インテリアにできちゃう合格

 

 

 

これまで、

1,500件以上のインテリアを

手掛けてきてみて思うのは

 

 

案外、カーテンを重要視している人が少ない、

ということ。

 

 

カーテンは無難な色や無地を選んだり

 

 

 

カーテン単体で色や模様を

選んでいる人が多いんです。

 

 

 

実は、カーテンって

お部屋の印象を大きく左右する

効果があります。

 

 

カーテン選びひとつで

お部屋の雰囲気が

全く変わってしまうんですよね。

 

 

そんな

 

 

カーテン以外にも

お部屋の印象を大きく変える

インテリアアイテムがあります。

 

 

どのインテリアアイテムで

お部屋のイメチェンしたらいいか?は

 

お部屋の状況や

ライフスタイルで変わります。

 

 

3つの質問に答えるだけで

カンタンにわかるので

興味のある人はやってみてくださいねウインク

 

3つの質問で分かる!洗練されたお部屋にするためのイメチェン診断

 
 

 

 

 

カーテンの工夫って

まだまだ知られていないことが

いっぱいあって

 

 

たとえば、カーテンの布地で

クッションカバーもつくることができるんです。

 

 

オーダーカーテンって

 

ある程度の布地幅で

価格帯が決まってるんですよね。

 

 

 

だから、私がインテリアプロデュースをする際には、

余った布でお揃いのクッションカバーを

つくってさしあげることがよくあります。

 

 

そうするとね。

 

みなさん、

 

なにこれー!!!!爆  笑ルンルンアップアップアップ

・・・って、めちゃくちゃ喜んでくださるんですラブラブ

 

 

 

そのたびに、私もシアワセな気持ちになりますドキドキ

 

 

まだまだ知られていない

インテリアの裏技?(笑)を

 

こちらのメルマガでも

お届けしています。

 

インテリアプロデューサー香取美智子【無料メールマガジン】

 

 

 

 


 

こんにちは。


インテリアプロデューサーの

香取 美智子です。

 

 

これまで1,500件以上のインテリアを

手掛けてきた経験から

 

 

お部屋や暮らしの悩みを解決し

心地よいインテリアになる方法を

お届けしています。

 

 

 

お部屋を模様替えして

気分を変えたいなーと思っても。

 

 

 

模様替えって

時間・労力がかかりそう…

 

 

できれば、
お金をなるべくかけないで

楽しみたいなー

 

 

 

今回は、そんな方のために

 

「秒」で

 

お手軽に模様替えを楽しめる

コスパのよいインテリアアイテムを

ご紹介しますね。

 

 

 

それはね。

 

 

クッションカバー。

 

 

ソファにちょい足しすると

手軽に模様替えを楽しめる

アイテムです。

 

 

 

ソファだけでなく

寝室あるベッドとかにも

クッションカバーを使うと

 

 

ぐっとホテルライク感を演出できますキラキラ

 

 

 

え?なにそれ?

当たり前じゃん!って思いました?(笑)

 

 

 

でも、ちょっと待ったー!

 

 

 

クッションカバーも

模様替えのたびに

いちいち買い足していたら

 

 

選びに行く時間や労力もかかる

 

 

お金もそのたびにかかる

 

 

どんどんモノが増えて

 

 

控え選手になった

クッションカバーの収納場所

考えないといけなくなりますよね…?

 

 

 

そんな時に採り入れたいのが

 

1つで2度味わえる

クッションカバー合格

 

 

たとえば、こんな大胆な柄も

たまには楽しみたいなーと

思ったとしますよね?

 

 


 

 

でも、すぐに飽きちゃったら

もったいないなーと

 

 

ついつい二の足を踏んでしまい

無難なクッションカバーを選びがち。

 

 

 

でも、大丈夫👌

 

 

このクッション、

裏にすれば、

無地色なんです。

 

 

 

そう、ひっくり返すだけ。

 

 

「秒」で模様替えが完成です✨

 

 

 

このクッションカバーは

カーテンの布地でつくった

オーダークッションなんだけど、

 

 

ニトリでも、似たような

クッションカバーを

売っています。

 

 

表がこんな模様で

 

 

裏は無地。

 

 

 

 

このクッションカバー、

 

 

ニトリに毎週のように通っている私が

いまだにどの店舗に行っても見かけるから、

人気なんじゃないかな。

 

 

クッションカバーひとつとっても

こんなふうに選ぶと、

ぱぱっと模様替えを楽しめます音譜

 

 

 

クッションカバーって

「手軽に模様替えを楽しむ」には

とってもオススメなんだけど、

 

 

お部屋を大きくイメチェンしたい!

・・・というときには、

実は・・・あまり効果がありません。

 

 

 

なぜなら、

クッションカバーなどの
インテリア小物は

 

お部屋全体の5%しか


面積を占めないからです。

 

 

 

新年度の4月に向けて

大きくイメチェンしたい!という方は

 

自分が

 

「どこから変えたらいいのか?」が

カンタンに分かる

 

お部屋のイメチェン診断をやってみてウインク

 

 

3つの質問で分かる!洗練されたお部屋にするためのイメチェン診断

 

 

効果的なお部屋のイメチェンが分かれば

 

時間・労力・お金の3大コストも

最小限におされられます。

 

 

そんなコストを最小限におさえて

お部屋をイメチェンするコツを

こちらでお届けしていますラブラブ

 

インテリアプロデューサー香取美智子【無料メールマガジン】

 

 

 

インテリアはよくセンスがよくないと・・・と

思われがちなんだけど、

 

 

コツやポイントをおさえれば、

 

 

ステキなモノを選べるようになりますビックリマーク

 

 

たとえば、こんなクッションカバーも

見つけちゃった爆  笑ルンルン

 

 

 

 

 

雑誌を収納しちゃう

クッションカバー✨

 

 

雑誌をディスプレイがわりに

しちゃえるってことですよね。

 

 

いわゆる

「魅せクッション」。

 

 

表紙のステキな雑誌とか

入れ替えて楽しめば
 
 
「秒」で見た目の印象を
変えることができちゃう合格
 
 
このクッションカバーを見つけて、
そういえば、インテリアがステキな
北欧現地の人たちのおうちも
 
 
雑誌をうまく使って
お部屋の模様替えをしてたことを
思い出しました。
 
 
その話はまた今度ニコニコ



みんな忙しいと思うから、
毎日過ごすお部屋のインテリアを
 
 
気軽に模様替えして、
気分をリフレッシュしてみてくださいねウインク