中南勢音頭通信   弥生三月 | 私が言っては遺憾会(中南勢音頭通信)

私が言っては遺憾会(中南勢音頭通信)

中南勢地域における音頭・踊りの紹介をベースに
自由以上に思い切った発言を発信していくつもりのブログ

ハマグリ漁が終わった途端、種まきの準備である。息つく暇がない。
 

 

このブログを始めて丸一年が経とうとしている。現在、私の所属している「松阪しょんがい音頭と踊り保存会」も二月末に「松浦武四郎まつり」があり、四月になると早速に、例年決まりの花祭り・宣長祭りがあり、月末になると「伊勢志摩サミット」関連のお祭りにも参加することになったそうで、私もひと働きを求められている。しばらくは、それらに関しての記事が増えることになりそうだ。
 

 


 

 

その前に、やはり、どうしても越えておきたい山がある。おそらくは、最後の難関、最後に残ったジグソーパズル、こいつを片付けておこうと思う。
 
存在するピースは次の通り。
 
 
 

 

俺は字はあかんけども、記憶力は自慢できるんや。

 

   人のやっとんの聴くだけでみな覚えてしまうんや。     

 

      笠原乙松  妙に言い訳がましく
 

乙さんのネタは全部他人のものなんや。皆、パクリや。 

 

      他の音頭師たち


 

「踊らせる音頭」取らな損やな。
 
      大泉幸平     しみじみと 



 
(あなたの音頭の手本は誰ですか。という問いに対して)

 

       稲葉さん・・・やな。    
 
      出口寿夫     目を伏せながら



 
わしの「しょんがい」はあかんのや。
 
      田中芳松     うつむきかげんに
 

 

 
 

 

これらのピースが描き出す景色とは。