(つづき)
以上明治生まれ
笠原乙松 (1913~1990)東黒部 ・おとさん、かご屋さん
中川諒夫 (トシヲ 1914~1949 明和町)おいずのとしやん
西山三春 (1915~1985 明和町) ・三春(さん)
田中芳松 (1915~2013 旧三雲村・現松阪市)
中辻博 (1917~1985)西黒部 ・左官屋(さん)
道風茂 (1918~2010)西黒部
坂浦専之助 (1918~1997)上川 ・専ちゃん
北出三郎 (1923~1996)西黒部 ・サブさん
以上大正生まれ 以下昭和生まれ
西出元夫 (1928~2011)明和町
出口寿雄 (1933~2003 玉城町)昭和8年生まれ
直接、間接を問わず知りえた協会のメンバーを生まれ順に並べてみた。
例外もある。
田中芳松氏は地域外の人なのでメンバーではない。参考のため加えておいた。
伊藤安太郎、中川諒夫も創設には間に合わなかった(はずである)。
西出元夫氏も後発の人なので参加していないはずである。
(注)
この協会については、当方、何の資料も持ち合わせていない。あくまで聞いた話をつなぎ合わせて組み立ててみるばかりである。わかっていることは、
〇 初代会長が稲葉孝佑氏、この人の急逝(1968・昭和43年)の後、大泉幸平氏が引き継いだこと
❍ 年に一回の宴会、親睦会があったこと。私がこの世界の住民になったころには、すでにそれもなく、有名無実になっていたこと。
尚、氏名が赤文字の人たちについては、名を聞くばかりで、当方、面識のない人たちを表す。
これ以外の方々については、当方が知りえない人なので教えていただければ幸いです。
「町」のつかない地名はすべて松阪市。