アラフォーぽっちゃり
パート主婦のハルです


実はあれから1年6ヶ月が経ち
無事、富士山🗻を
私の手で作ることが
できましたー
神々しいですよね✨
1年6ヶ月という月日がかかってしまったのは
①私自身シャーペンや鉛筆を使うよりも
ボールペンを使うことが多かったこと
②そして、ノートに書くよりも
スマホのメモ機能を使うことが多かったこと
この2点があげられます
しかも、へんに真面目な所があり
子ども達ではなく
「私自身が富士山🗻をつくるんだ」
と意固地になって
私しかこの消しゴムをつかわない!
となってしまっていたことが
富士山を作ることに時間を要してしまった
原因です
でも、正直まだ形には満足できていないので
より富士山🗻に近づいた時に
また報告させてください
富士山🗻の報告について、
私、実は忘れていました
本当はDAISOの消しゴムの
品揃えがすごすぎて
その記事を書こうと思ってたのですが…
そういえば、昔消しゴムの記事を書いたなー
と思い読み返していたら、
「また書きます」って書いた過去ブログ
を見つけてしまいました
ちょうど、ちょっとふっくらした
富士山🗻もできていたので
さっそく報告させてもらったのです







②消しカスを吸い取る消しゴム
消しゴムに鉄粉が入っているから
消しゴムの裏のマグネットに
消しカスがくっつくって仕組み
上の2点です♡
たかが消しゴム、されど消しゴム、
いろんな切り口でせめてくる
ちなみに、
消し味はというと、
MONOみたいな感じで、
しっかり消えます
そして、一行ずつ消せます
すごいっ‼️
そしてお次は
こちらの消し味は
消しゴムが少し硬い感じ
でも、しっかり消えます
そしてお楽しみの、
消しカスがくっつく♡
ローラータイプや掃除機タイプもあるけど
こっちの方がめちゃくちゃ簡単にあつまる♪
楽しすぎる〜‼️
そしてゴミ箱の上でフタを開けたら
勝手にINしてくれます
すご〜い
これは、もしや授業中消しゴムにばかり
集中してしまったて
授業を聞かないパターンになる⁉︎
以上、DAISOの消しゴムレポでした♡
消しゴムをお求めの方、
ぜひDAISOへ行ってみてくださいね
私はとりあえず、長女にどちらがいいか
聞いてみようと思います


