いわき市にてあまりにも夕日がキレイで写真撮ってたら、なんだこれ?
夫の島ぞうり、車の外でぬいでそのまま車移動しちゃった模様。(笑)
ここでもうひとつ笑ったのが、
自販機のフラおじさん!
どうやら昔、「常盤ハワイ」と言われたスパリゾートハワイアンが近くにあるからだと思います。
さて、10月に入ったので北関東に移動しましょう。
まずは茨城県からです。
犬好きなのに知らなかったんです。
茨城県は犬の形の県だということを。
他にもあるよ、茨城県のいい所。
北海道でさんざんお世話になったセイコーマートがいっぱいあるんです。
懐かしい✨😭
いつか沖縄にも進出してほしいです。
そしてお泊まりした道の駅の近くに源氏川という小さい川があって、見事な彼岸花が見られました。
早く写真撮ってよ〜!
近隣住民の方々が頑張っていらっしゃるのだそうです。
夕方には道の駅で見事な虹🌈が見えました。
茨城県はいいところですねえ。
翌朝曇り空だったけど、常陸太田市にある竜神大吊橋に行きました。
全長375mあります。
ここでたまたまバンジージャンプを申し込んでいる人がいらっしゃったので動画撮らせていただきました。
19000円も払ってこんな怖い😱体験したい人なんているのだろうか、と思ったらいるんですね。
世界でも数少ない100m級のブリッジバンジーだそうです。
午後になってお天気良くなりました。
以前ネモフィラを見に行った国営ひたち海浜公園に今度はコキアを見に行きました。
これは入口付近のローズガーデンです。
キイロコスモスです。
見晴らしの丘の入口にはカラフルなお花がいっぱいです。
お目当てのコキアは
あと数日で真っ赤に染まるかな〜
一通り鑑賞して、駐車場に戻ったらうそでしょう🤣
ヤバいです、関東地方は10月もまだ猛暑やってるんだ😂