


アメリカで牛すじ&モツ煮込みに初挑戦
チャレンジの前にレシピを検索しまくり
料理人のYouTubeでしっかり予習
どのレシピにも共通して書かれていたのは
下処理をしっかりすること!
しっかりと洗ってから
3回繰り返して茹でこぼすのですが
色々モツの種類を増やしたので
これがなかなか大変でした💦
アキレス腱の牛すじはかなり大きくて
入るお鍋がなかったのでフライパンで
こちらはセンマイ
1度目はこのまま茹でこぼしました
いつもはお店で調理されたものしか
見たことがなかったので…
なかなかの見た目と触感!素手で触るのは
勇気がいるので手袋をして調理しました😋
2度目はカットしてから
臭み抜きで生姜と一緒に茹でこぼし
味見をしてみると
少しだけ臭みを感じるような…
当たり前ですがお店クオリティではない!笑
なので、さらに煮込むこと1時間
この時点で4時間キッチンに立ちっぱなし!
力尽きて夕飯作りは終了〜
でも!!!熱々のモツを
炊き立てご飯と食べる幸福感♡
アメリカで念願叶い
牛すじモツ煮込みを味わいました!
こちらは
お鍋に入りきらなかった赤身肉のすじ
翌日はこれだけを圧力鍋で調理して
前日のモツに加えるとコクと旨みが増して
さらには煮込むと臭みが全く無くなり
驚くほどグレードアップです
牛すじ煮込みは一晩寝かした方が
円やかで美味しくなることを学びました


みんなでゲームや紅白を楽しみ
年を越した後は体力限界で親は退散〜
子どもたちは朝方まで盛り上がっており
彼らがいつ帰ったのか知りません😊
みんな元気で年を越せた
いつも通りの年末をありがたく感じます
当たり前の毎日に感謝です
↓アメリカ在住の方必見!キッチンがピカピカになります