

初めてのサッカーシーズンは
トライアウトに参加できなかったので
JV (junior varsity)かと思いきや
嬉しいことにVarsityの練習に呼ばれ
試合の方は、JVでフル出場した後
Varsityで1 half というルーティーン
両チーム掛け持ちという形で
どちらにも参加させてもらいました
JVはVarsityの前に試合をするので
JV試合の約1時間前の集合時間に送って行き
続けて出場するVarsityの試合後は
コーチとの反省会(?)で なかなか帰れず
応援に行く私もJVとVarsityの2試合分
観戦と送迎を合わせて毎回ざっと5〜6時間
帰宅は10時を過ぎることもざらで
翌朝5時起きの日々は
本当にハードでした
でもでも、忙しかった日々も
振り返ってみると本当にあっという間
負ければシーズン終了のステイトカップで
昨夜、とうとう終わりを迎えました…
ですが
ラストゲームとなったその試合は
間違いなく!このシーズンで
一番 見応えのあるものだったのです😊
なぜなら!!!
後半30分まで0−3で負けていたのですが
個々の実力を最大限に活かしたプレーで
試合終了までの10分で執念の3得点!!!
しかも、3点目のゴールを決めたのは
フレッシュマーーーン🙌🙌🙌
Varsityでプレーしたフレッシュマンは彼と次男の2人✨
3−3の同点に追いつき 延長線となり
ママパパ応援団も湧きに湧き 大興奮!!!
勢いに乗りそのまま勝利を願ったものの
コーナーキックからゴールを決められ
3−4試合終了…
今年のシーズンに終止符を打つことに
とても悲しく悔しかったですが
一緒にプレーした先輩たちが見せてくれた
最後の最後まで諦めない姿は
次男の心に刻まれたことでしょう
シニアの選手たち、そのご両親たちも
本当にお疲れ様でした
そして私は、長男の時と同じく
フィールドにカメラを構え続けました😊
フリーキックに合わせてゴール前に走り込み
今シーズンベストゴール
相手ディフェンダー2人に囲まれるもパスを出し
記念すべき♡Varsity 初アシスト
先輩が次男に“歓喜の”抱っこぐるぐる🌀が可愛かった♡
来年、再来年、そしてシニアイヤー…
あと3回も♡高校サッカーシーズンが
巡ってくると思うだけで とても幸せです