

大変 急なご連絡にもかかわらず
たくさんの方にご参加いただいた
おうちパティシエ「こどもの日」
アイシング&ケーキレッスン♡
お菓子レッスンを心待ちにして下さり
行きたかったのに行けなかった〜と
お怪我でドクターストップだった方
すでに予定があり都合がつかない方
申し込み後に体調不良の方もおられ
ご連絡下さったお一人一人の
ご希望に添えず申し訳無かったです
ケーキを作る工程ひとつひとつに
もっと深掘りしたコースレッスンを
秋以降にご案内する予定ですので
その時にお会いできれば嬉しいです
レッスンは
クッキーとケーキのデコレーション
レッスン前日の我が家は
クッキーとケーキの甘い香りで包まれ
オーブンがフル稼働でした
こどもの日のデザインでしたが
ご家族のために作られたい方には
レッスン内容は同じで
クッキー型を変えて対応させて頂きました♪
ひとつひとつ手順を追いながら
説明しながらすすめるのですが
ペーパークラフトレッスン時の
お喋りを楽しみながら…とは違って
みなさんとても真剣に集中して
アイシングやケーキ作りに励まれ
こいのぼりのアイシングクッキー
ケーキの土台になるナッペ
生クリームの絞り2種類
回転台からケーキを移動させて
箱付めに至るまで!
全てご自分でやっていただき
とても丁寧に行なわれておりました
このレッスン中に
私が何度もお伝えしたのは
「上手に完璧にではなく
美味しく出来上がる事を
イメージして下さいね!」
という事♪
もちろん見た目や形は
お菓子作りにはとても重要ですが
触れば触るほど
見た目と食感が悪くなるのが
アイシングとケーキなのです!
このレッスンのコンセプトは
「おうちパティシエ」なので
完璧さではなく、クリームの美味しさを
そのままお持ち帰り頂くためにもお伝えすると
それを意識して下さり、触りすぎず
且つ、とても可愛らしく
ご家族のために一生懸命作られた
愛情こもったクッキーとケーキが完成🍰
ご家族の喜びの反応やお写真を
送って下さいました〜
いちごを乗せました
ふわふわで子供たちに大好評でした
不器用な私がデコレーションできた事に
夫は驚いており、美味しい美味しいと言って
食べていました
今回、ナッペのやり方を学びました
これが私の1番やりたかったことです
持ち帰ったケーキは子どもが大好きな
いちごをたっぷり乗せて食べました
おやつにアイシングクッキー
デザートにケーキってスペシャルすぎる!
と子どもがとっても感動してました
仕上がりもとっても可愛く家族も大絶賛でした
アイシングをどんな模様にしようか
どんな色の組み合わせにしようか
色を入れていく作業に
密かにテンション上がってました😆
やっと何となくアイシングのコツが
掴めた様な気がしました!もっと
色んなアレンジに挑戦したくなりました♪
生クリームも程よい硬さで
甘さもGOODでちょうどよく
なんと言ってもスポンジがぁぁぁー
口の中で溶けました!
普段はクッキーを食べて美味しいとは
言わない主人が、こいのぼりクッキーを
「これは美味しい!」と言っておりました♪
などなどレッスン後に
嬉しいお声を届けて下さって
ご主人やお子さんに驚かれ
絶賛されたり、褒められた方が続出です〜
そして、おうちでの
微笑ましい写真もシェアして下さり
残ったアイシングクリームで
お子さんも楽しんでくれたようです
ママが作ったアイシング&ケーキと
こどもの日の記念撮影された方も♡
私はペーパークラフトが✂️
本当に本当に大好きなので
自分の自由時間に当てるのも
レッスンを考案する時間を費やすのも
ペーパークラフトに偏りがちです
でも、今回のレッスンを開催して
違った形で喜んで頂けた事を実感し
何かを作りたいという想いや充実感は
同じだと改めて気づかされました♡
毎日ケーキやアイシングクッキーを
おやつでいただく人は居ませんよね!
非日常で特別だからこそ♡
こどもの日の団欒に華を添えて
ママや奥さんが一生懸命作ったものを
家族が喜んで食べてくれる幸せ
そんな素敵な時間を共有して頂き
携われたことに事に心から感謝です
オーブンがレッスンの準備で
休憩用のお菓子は作れなかったので


レッスンにお越し下さったみなさま
本当にありがとうございました!
いつも遠くからブログで作品を
ご覧下さっている方々にも感謝です!
モチベーションがアップしております♡
どうぞ良い週末をお過ごし下さい♡
来週はペーパークラフトレッスン〜♡今から楽しみで仕方ありません