【募集】おうちパティシエ「こどもの日限定 アイシングクッキー&デコレーションケーキ」レッスン | ミシガン州 おうち教室 『Craft Room』お菓子とペーパークラフトのある暮らし
いつもブログをご覧下さり
ミシガン州おうち教室クラフトルーム
を主宰しておりますRocoと申します♪
サクラクレパスペーパークラフト講師
JSAアイシングクッキー認定講師
JSAホイップクリームケーキ認定講師です😊
ミシガン州でおうち教室をしています
お菓子系レッスンのリクエストを
これまで本当にたくさん頂いており
絶対にやりますね!と言いながら
コロナ禍を理由になかなか進まず
やるやる詐欺…になっており
待ってくださっていた方々には
本当に申し訳ない気持ちでした

色々とようやく整って参りましたので
本日は5月5日のこどもの日に先駆け
アイシングクッキーとケーキの
デコレーションレッスンのご案内です♪
それでは作品とレッスンの流れを
説明をさせていただきます!
先ず最初に完成品からどうぞ♪
こどもの日 こいのぼりケーキ🎏
今回のレッスンのコンセプトは
おうちパティシエ
アイシングクッキーと
デコレーションケーキを組み合わせて
「ママが作った手作りケーキ」として
のケーキの作成をお手伝いします♡
最初に行うのは
アイシングクッキーのレッスンから
こいのぼりと吹き流し用の星飾り

「私にできるかな?」
と思う方もいらっしゃると思いますが
初心者の方向けに考えたデザインなので
アイシングクッキーが初めての方にも
順を追って一緒に作っていきますので
見た目ほど難しくはないかと思います😊
アイシングクッキーが完成して
クリームを乾かしている間に
お次は
ケーキデコレーションのレッスン
今回のレッスンで扱うクリームは
生クリームです♡
日本のデコレーションケーキを
作ります!!!!
バタークリームのケーキではなく
ふわふわの生クリーム
アメリカ生活で日本のケーキ
ここ、
本当に重要です

みなさんがケーキを生クリームで
デコレーションされる時に
まず最初につまずくポイントとして
ナッペではないでしょうか?
ナッペとはスポンジの周りに
クリームを塗る作業のことなのですが
ここが綺麗に出来ていると
ケーキの見栄えがかなり良くなるので
デコレーションケーキの
大切な基本のひとつだと思います!
とはいえ
生クリームは非常にダレ易くて
さわれば触るほどボソボソになる
とても扱いにくいクリームなのです

認定講師になったからといって
ナッペは簡単に出来るものではなく
認定講座とは別に、ナッペだけをプロの
パティシエ先生に教えて頂いたほどです
綺麗に出来るようになるまでは
正直なところ練習あるのみです

ですが
今回のレッスンのコンセプトは
「おうちパティシエ」
ご家族で楽しむためのケーキです♪
初心者の方でも簡単に綺麗に
ナッペが出来る方法と
クリームの絞り方を2種類
コツなども含めでご指導しますので
今後のおうちでのケーキ作りにも
きっと役立てて頂けると思います!
*今回はデコレーション中心となり
クッキー、スポンジ、クリームのレシピ
及び、作り方のレッスンはございません
日本ではクリスマスやイベントで
ケーキを食べる習慣がありますが
アメリカでは誕生日以外ではこの日!
という機会はあまりないので
イベントでケーキを食べることは
日本の文化かもしれないですね😊
お子さんの健やかな成長を願い
ご家族でのお祝いの席でお役に立てるよう
こどもの日のお祝いケーキ作り
精一杯お手伝いさせていただきます

こどもの日限定 アイシングクッキー
& デコレーションケーキレッスン
*アイシングクッキーレッスンのみも承れます
◆日程:
5月3日(水)…残席1
5月4日(木)
◆時間:10:00〜14:00(休憩15分)
5月3日(水)レッスンをご希望の方が
いらっしゃればお知らせください!
2名さまからレッスン可能で、
現在ご希望されている方が1名おられます♪
この他のレッスンの詳細は
LINE公式アカウントからご覧ください
こちらのレッスンは
前々から案は温めていたものの
学校もクラブチーム(習い事)も
年度末に当たるこの時期は、驚くほど
イレギュラーの予定にバタバタしてしまい
レッスン日を確定した後に
開催を見送る事になってしまっては
申し訳ないという思いがあり
直前のご案内になってしまい
本当にごめんなさい

レッスンで作られたケーキ1台
4号サイズ12cm(2〜4人)と
小さな星型のおまけのクッキー
をお持ち帰りいただけます
余ったクリーム類は全て
お持ち帰りいただけますので
おうちでお子さんとご一緒に
作品作りをお楽しみくださいね♪
レッスン日程とご都合が合う方で
ご興味のある方は、ぜひ是非
おうちパティシエ目指して
一緒にケーキを作りましょう♪

