ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ
 
 
 
ちょっと前のお話です
1ヶ月前?もっと前かもしれません
 
近所のCostcoでキューピーの
マヨネーズが売っていました♪
 
アメリカにもマヨネーズはありますが
日本のとはちょっと違うテイストですナイフとフォーク
 
アメリカ人の間でも日本のマヨネーズ
キューピーは人気だと耳にしており
 
Costcoで売っているものを早速購入!

 

 

 

同じ時期に棚に並んだ

キューピーゴマドレッシング♪

 

 

 

我が家ではアメリカのマヨネーズを

ほぼ購入したことはありません

 

これは好みだと思いますが

日本のマヨネーズにはコクがあり

 

アメリカのマヨネーズはホイップ感

ふわふわと軽い感じだと思っており

 

いつもは日本食材店で

キューピーマヨネーズを購入してます

 

左→日本食材店 右→Costco

 

コストコの方が量も多いのですが

日本食材店とほぼ同じ値段(?だったと思います)

 

 

 

中身は同じだと思っていましたが

Costcoで購入したものを食べてみると

 

イメージしていたキューピーの

マヨネーズとちょっと違うような目

 

絞り出してみると…

やっぱり色が違いますね〜!

 

 

 

 

Costcoで購入したキューピーは

アメリカのマヨネーズに近くて

 

美味しいのですが日本のものに比べて

ふわふわ軽い感じがしたので確認すると

 

CostocoのはProduct of USA

日本食材店のはProduct of Japan

 

Costocoのマヨネーズの原料は

アメリカの食材を使っているようです

 

同じ商品でも素材や作る場所で

味が違うのですね!

 

ちなみに…

ゴマドレッシングは比較していませんが

違いがあまり分かりませんでした😋

 

 

 

そしてこちら

最近見つけたキューピーさん♪ 

 

Walmartで売られていましたよ〜♡

日本食材店よりも1ドルほどお安いです♪

 

 

 

うちの近所ではWalmartとmeijerで

ヤクルトも売っていますよ♪

 

アジア食材がもっと人気になって

種類が増えてくれる事に期待していますひらめき飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします