前回の記事で書いた続き

次男のサッカーチームのお話ですサッカー

 

 

 

先週末、シンシナティで

準優勝したサッカートーナメント🥈

 

去年は別のチームで優勝しました🥇

それは地元のクラブチームで

 

2017年6月

初めてトライアウトを受けて以来

 

5年間、幼馴染のような仲間たちと

一緒に成長してきたチームです

 

初めて契約書にサインをした記念に

カメラに収めた一枚😊当時8歳 飛び出すハート

 

 

 

練習と試合を重ね、切磋琢磨し

絆も仲間意識も深かった仲間ですサッカー

 

image

 

 

ですが、去年チームを移籍しようと

気持ちが固まった理由には色々あり

 

その中のひとつとして、このチームで

ステイトカップの表彰台を目指した時

 

2021年ベスト4

2022年ベスト8

 

偶然にも対戦相手が同じチームで

2年連続 負けてしまいました

 

 

 

 

この時の相手とはリバプールFC

2021、2022年と、どちらの年も

 

ミシガンステイトチャンピオンに輝いた

圧倒的な強さだったのですキラキラ

 

 

所属していたチームにはMLSがあり

トップチームは地元でも有数の強豪でした

 

ですが、

リバプールFCのイングランド式の

 

テクニックと、個々のスキルの高さ

圧倒的なプレースタイルに惹かれて

 

このコーチに指導してもらいたい!

と思ったのが単純な理由かもしれません

 

 

 

そして去年の6月

真っ赤なユニフォームの中に ポツンと一人…

 

次男はリバプールFCの

トライアウトに臨んだのですメラメラ

 

 

 

 

実は

このトライアウトにレジストした直後

思いもよらない電話が掛かってきました電話

 

それは、対戦した時に相手ベンチから

ゲキを飛ばしていたあのコーチ!

 

「トライアウトで

しっかりプレーを見せて欲しい」

 

直々にそう言っていただけたのです目

 

 

 

次男の事を覚えてくれていたの?と

電話があった時はびっくしましたが

 

2022年のステイトカップで

ベスト8の試合が終わった時に

 

このコーチから次男は

「お前の名前は○○か?」と聞かれ

 

そうだと答えると

「Great job!!」

 

試合後にわざわざ

声を掛けてくれていたそうなんです!

 

確かに、この日の次男は

気迫に満ちた良い攻撃が続いており

 

それがコーチの印象に残っていたのなら

とてもラッキーだと思いました

 

 

 

結果はトライアウトの1時間半という

短い時間の中でインパクトは残しきれず

 

トップチームの練習生として

全練習に参加できるという条件で合格

 

試合にはセカンドチームの選手として

出場していますが

 

現在はトップチームのサブで

時々呼ばれて試合にも出場しながら

 

このチームでも通用するテクニックに

磨きがかかるように頑張ってます😊

 

 

 

 

 

そして今
私がブログを書いている近くで
 
去年までいつも一緒だった 
元チームメイトの仲良し3人で
ゲームをしている楽しそうな声が♡
 
お誕生日に誘ったこの3人です♪
image
 
 
今は全員が違うチームでプレーしており
戦っているリーグがそれぞれ違うため
 
試合で対戦することもありませんが
しょっちゅう近況報告しているようで
 
みんなの今年の活躍を聞くと
我が子の事のように嬉しくなります♪
 
 
去年のトライアウトで
居心地の良いチームから離れるという
 
大きな決断をするには、次男にとって
勇気が必要だったと思います
 
でも今の彼をみていると、子供なりに
世界が広がったように感じており
 
今いる場所で、自分ができることを
精一杯突き進んで欲しいです😊
 
 
 
 
ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします