ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ
 
 
 
年末年始は食欲旺盛な
息子たちのために張り切りましたキメてる
 
お米11.5合、パスタ1キロ
お蕎麦も山盛り…作っても作っても
 
あっという間に食べてくれるので
質より量で勝負でしたけどね笑
 

 

 

 

年明けのある日

男の子たちを喜ばせようと

 

大きなお肉のかたまりを

プライムリブにすることに♪

 

写真では分かりにくいかもですが

コルクがあったので置いてみました

 

じゃじゃーん!

この大きさ見て下さい目

 

image

 

 

クリスマス食材が売り出された時期に

スーパーに並んでいたお肉を購入し

 

年末まで1週間ほど冷凍していたので

解凍するのに丸1日かかりました!

 

プライムリブを焼くのは

すっかり夫の役割になっていますが

 

ここまで大きなお肉のブロックを
調理するのは初めてですアップ

 

 
レアの焼き加減で頂きましたが赤ワイン
 
今回のお肉は一度冷凍したので
ミディアムレアでお願いしました
 
焼き加減は
オーブンの温度や焼き時間だけではなく
 
お肉の中心の温度を
チェックしながら調整するのですが
 
前回まではお肉に刺してオーブンに
入れて使うタイプの温度計を使用
 

 

 

 

オーブンの外から温度が見にくくて

これがどうも使いにくかったようで

 

年末プライムリブのために夫が

新たに購入した便利商品はこちら!

 

デジタルのMeat Thermometer

 

 

 

針の先をお肉の中心に刺して

温度計本体とは長いコードで繋がっており

 

温度計自体はオーブンに入れず

チェックできるので使い易いのです!

 

 

 
1℉ 単位の細かい温度設定が可能で
到達するとブザーピリピリが鳴る優れものなので

この温度計を使ったら
絶対に失敗しようがありません!
 
夫が作る様子を隣で見ていると
今まで苦労していた中心温度の調整は
 
これまでよりも格段に簡単そうで
思っていた通りの焼き加減で大成功拍手
 
きっとこの先のお肉料理にも
失敗知らずで活躍してくれそうです!!

 

ばっちりミディアムレア♪

image

 

前回はレアキラキラ焼き加減の違いは一目瞭然♡

image

 

 

 

そして写真はありませんが

お腹いっぱい食べなさいー!!

 

と言わんばかりに(笑)

ローストビーフも作りました😊

 

プライムリブを作るために

夫がオーブンを使用してたので

 

ローストビーフは

フライパンでできるレシピを検索鉛筆

 

ヒットしたのは

料理研究家コウケンテツ氏のYouTube

 

 

 

 

この動画ではソースの作り方も

合わせて紹介しておられるのですが

 

今回はプライムリブ用にもソースを

かさ増ししたかったのでアレンジ!

 

動画ではプライパンに玉ねぎを敷いて

お肉を蒸し焼きにするのですが

 

その玉ねぎもお肉のエキスを吸って

とても美味しいと言っておられたので

 

そちらをブレンダーで撹拌してから

動画で紹介されている調味料を

 

だいたい倍量にして

フライパンで煮詰めて完成♪♪

 

 

玉ねぎを追加したので、本来のソースとは 

かなり見た目も異なりますが

 

玉ねぎの甘みが良い仕事をしてくれ

男の子たちにも大好評でした!

 

付け合わせにはベイクドポテト♪

image

 

 

 

このアメリカンらしい

大きな大きなプライムリブが

 

日本から遊びに来てくれたTくんの

我が家での最後の晩餐となりましたナイフとフォーク

 

 

Tくんが遠いミシガンまで

遥々遊びに来てくれたおかげで

 

息子だけでなく、私や夫にとっても

素敵な年末年始の思い出になり

 

これからもっともっと

大人になっていくこの子たちと

 

未来の話をするのも楽しかったですキラキラ

仲間に入れてくれてありがとう!

 

出会いとは宝そのものですね😊

楽しい時間はあっという間でした♪

 

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします