クラフト関連の記事ではありませんが
その記事はこちら
たくさんの方に読んでいただき
本当にありがとうございました!
さて、本日は簡単に作品を華やかに飾れる
レースペーパーの作り方をご説明します。
ケーキの下に敷くような
薄くて繊細なレースペーパーもありますが
ペーパークラフトでは
このようにレースにダイカットされたペーパーで
作品を飾ります。
私が一番最初に出会った
クラフトツールはパンチでした。
パンチのレバーをひと押しするだけで
ペーパーがいろいろな形にダイカットされ
そのお手軽な可愛いさの虜になったのです
パンチにも色々種類があることは
以前に別の記事で書いておりますが
今回は
『Border Punch』(ボーダーパンチ)
『Edge Punch』(エッジパンチ)
の使い方についてご紹介したいと思います。
↓ドイリーレースが作れるボーダーパンチ
使い方は…
①ロックを外す
②紙をセットする
③一回パンチ
④右の柄を確認
⑤柄に合わせて③のペーパーを重ね、再度パンチ
→柄が綺麗につながります
⑥同じように柄を合わせて続けてパンチすると
→柄が連なったレースが完成(真ん中の写真)
ギフト柄だったり
ネコのようなどうぶつ柄もあります
うさぎと文字の組み合わせも♪
作りたい作品に合わせて
パンチを選ぶのはとても楽しいですよ♪