今日は明日から合宿に出かける娘が一日家にいてパッキングなどをしていました。
娘を見るとつい、手元を見て変な動きが気になってしまって不安が増すので
私も外出したり家事をしてバタバタしているふりをしてなるべく
背中越しに彼女と話しています。
気にしなければいいのはよくわかっているんだけど
夫のことに気づいたときのショックと、遺伝が多いと知ったときの恐怖から
少しのことにも過敏に反応してしまってます。
怖いと思うから怖いことを引き寄せるとか書いてるブログなど最近見かけるけど
その考えを採用すると「あ、また怖い想像してる。ダメダメ。引き寄せてしまうから。
あー、また不安になってる」などと自分の考えを見張って、ダメ出しをしてしまうばかり。
それは、例えばサラダに虫が入っていた経験があった人が、それからずっと
食べ物を食べるとき、料理するときに虫ばかり探してしまうような感じ。
逆に、気づかなくてもよかったところにまで注意がいったり
料理を楽しむことができなくなったりする。
それに気づいてから
もう、無理に自分や運や人生をコントロールしようとするのを辞めました。
確かに引き寄せがうまくいって人生バラ色の人もいる。
私もいろいろ試していい気分を心がけたり、アファーメーションしたり
未来日記を書いたりしましたが何年たっても
思ったような人生にはならなかった。
逆に、どんどん、嫌なこと、怖いことが現実に表れてきた。
前向きに前向きにやってきたのに。
こういうと、きっと反論があるんだろうな。。
やり方が悪いとか、潜在意識の部分がネガティブだからだとか
怖いと思うものを引き寄せているじゃないとか。
そういわれるのも仕方ない。それらもきっとあってる部分あるし。
私が数年来、幸せを願ってやってきた経験の中で
はっきりわかったことは、
正解なんてどこにもなくて。
自分が思う世界を生きてる。
宗教を信じ切って幸せな人は神様にすくわれるような経験をするかもしれないし
自分の努力が人生を切り開くと信じている人はきっとその通りの人生になるだろう。
自分なんてダメだと思ってる人はきっとダメな経験をこれからも繰り返す。
ただ、それぞれがそれぞれの人生観を持つまでには
それぞれの経験の積み重ねがあって。親が離婚して苦しんでいるのを
毎日毎日見てきた子供が、結婚って素晴らしいもの
という観念を潜在意識に持つのは困難だろうと思うし、
お金は無くならないもの。自然に増えているもの
と観念があるから、お金持ちの子供はお金持ちに
なる確率が高いんだろうし。
だから、「私はこの先、億万長者になります」などと決めても
簡単になれるかどうかは、その人の持っている観念によると思う。
そして奥深くにしみ込んだ観念を消すのもそんな簡単でない気がする。
簡単と思えば簡単だし、むつかしいと思うから難しいんだよ。
と書いてあるし。信じてみたよ。それも。でも、ノートに書いたこととは
真逆の最も嫌な現実ばかりがどんどんやってきて
今、へとへとになってしまった。
できること、したいことは、自分を楽にする。大切にする。
じゃ、今はへこんで弱音はいていたいから
ぐずぐずしてます。
「私はこの先どんどん幸せに、楽に、楽しく、安心でワクワクの人生を送ります」
って決めると「そんなわけないじゃん」「ずっとうまくいかなかったじゃん」などと
反論が雪崩みたいに押し寄せるから
「この先なんでかわからんけど、すべてのことがうまくいく。。。かもな」
ぐらいを思って
後は流れに完全にお任せすることにしました。