中村路子です -39ページ目

七五三☆

photo:01



七五三撮影してきました、、
洋装バージョンです。

この子達には、強く優しく育ってほしいんですが、

その環境を作れてあげてないことに、
母としてもっと自覚を持たなくてはならない、、と感じています。


でも、撮影中、この子達の姿を見て、
私の想いとは裏腹に、純粋に笑っていることに、涙がこみ上げてきました。

『成長したね!』とか、
『可愛いなぁ~』とかではなく、



『ありがとうね、、』って。



学校の先生や、母親などに、息子達について、色んなことを言われると、

正直、まともに受け止めて、ダメージ受けてしまう時があります。

後悔したり、自分責めてしまったり。


でも、気付いたんです。
教えてもらってんだ。

もっともっと、この子達と関わって、たくさん話して、たくさん見つめて、

もっともっと、抱きしめ合っていく時なんだ!!って。



だから、先生にも、母親にも、聞く耳を持って、感謝していく時だと感じました。

だからこそ、息子達を信じていこうと。認めていこうと。

感じました。

決断することって

本を買いました。
私は、学生時代から、勉強も読書も嫌いで、、

それは、脳みそを使った覚えもないくらいで、、

でも、最近、教わりました。
ズシ~っんって入ってきたんです。

学ばなきゃいけない。
学ぶこと、聞くこと、伝えること、
この力がどんなに大切かって。

だから、学びたくなって。
photo:01



『強く』ではなく、『しなやかに』結果出しゆく女性って素敵です。


成功したいなら、成功者に聞く。
photo:02



福岡の女性成功者の生き様や決意が盛りだくさんの書籍です。



『やる気』が出ない、、って、夢があるのに、結果出したいのに、自分に負けてしまっている人って多いと思います。

でも、『やる気』って、常に心から湧き出てくる自分の感情に身を任せていることのような気がします。

心からドンドン、毎日毎日出てくるのであれば、皆前進!成長!!で生きていけますが、、

じゃぁ、どうしたら、『やる気』が『習慣』になるのか、、、

″インサイドアウト″ではなく、
″アウトサイドイン″から始めることだそうです。

『やる気』に関係なく、しなくちゃいけない環境に自らが変えてしまうこと。

甘えもなくなります。
『やる気でね~なぁ~』もなくなるぐらい。


成功の第1歩は、『決断』することからですね。。



iPhoneからの投稿

イベント☆

photo:01



またまた、開催します!!

『DaiyonCupボーリング大会03』

第3回目となるボーリング大会☆
参加者募集しています!!

2011年12月11日(日)
13時受付開始!!
3人1チームでご参加下さいっ☆
一人2000円!!
女性ハンデありの2ゲーム行ないます!
場所は、いつもお世話になってます、、スポガ久留米さんです!



そして、、
photo:02


ハッピーXmasツリーを、、
バルーンで手作りワークショップです☆

親子で、ワイワイしながら、おうちのツリーを作ります!
これは、子ども達にとっても、ママパパにとっても、最大の想い出と経験になりますよね♡

限定6組!!
西九州アドバルーン鯵川くんの指導のもと、2ヶ月も楽しめるツリーを作ってみませんか??


お問い合わせ:
ボーリング
0942800814(日月華光華楼)
バルーンツリー
0942218181(ラフリアンキッチン)





iPhoneからの投稿

花嫁さん。

photo:01



今日は、ブライダルのヘアメイクをさせていただきました。。

最近、体調不良でしたが、今日は朝早くからの入りだったので、ワクワクドキドキで、嘘のように体も軽く、幸せに包まれてきました。♡

photo:02



photo:03



いつも、お世話になっている、
LaPochaさん。

全てのドレスやアクセサリーが、見てるだけで、しあわせを運んでくれるようにお店です。

今日の花嫁さんは、ナチュラルで、
上品に、キラキラと仕上げるのが私なりの目標でして、ご本人にも、お母様にも喜びのお声をいただきました。

photo:04



メイクにこだわる理由、、
メイクしか出来ないから。
心まで変えてしまうから。
女性の武器だと思うから。

外見より中身だ!!っていうけど、
キレイになることから逃げてる人がいるとすれば、
それは、言い訳にすぎないと思う。

ナルシストでも、ぶりっ子でも、
美の意識の中から出てきた表現のひとつと思うから、全力で応援したい。

もっと、もっと、自分がなりたい自分を追求していく必要があると、、

ヘアメイクさせていただく度に、
全身で感じる私でした。。


一生に一度のこの日のように、
この日に目掛けて努力してきたように、

みんなと涙流しながらでも、学生時代、部活に励んだように、

キレイになることに、必死になれる、
仲間がいれば強くなれるのかな。



iPhoneからの投稿

明日が終わると。


心に常に持ち続けている、私なりの『自信』の部分を、

後悔しないように、表現したいって、
そう、思います。

photo:01



ひとつの出来事から生まれる、感情や強さを一番大事にしてあげれるのは、自分自身と思うから。


明日は私の出発の日になりそうです。


もう、ママとして、女として、人として、、
潔く、生きたいものです。


、、、なんて、毎日毎日、決意しちゃ、倒れ、、気合いいれちゃ、ゆったり過ごしてしまってます、、^^;



iPhoneからの投稿