フォーカスすることが力を伸ばす。
自分の過去を振り返り、
良く思うことがあります。
『全て意味があったんだ、、』って。
今、ここに、こんな、私がいることも、
必死に、、呑気に、、生きてきた
あの時々があったからこそだと。
全てが感謝に変わる瞬間でもあります。
どう考えても、これ以上這い上がれない、、、って、真っ暗闇になった時も、
今では、ありがとうって思うものです。
人生には、“タイミング”もありつつ、
“引き寄せ”た力がありますが、
私の可能性に、フォーカスする時が来ました。
『コワーキングサロン』
コワーキングとは、
コミュニティをベースに参加者どうしが共働するワークスタイルのこと 。
もう既に当たり前になっているスタイルなんです。
でも、私の夢である、
『久留米mamaブランド』という視点で考えた時に、
『本物のキレイ』をどう生み出していくのか、、
その人らしい『本物のキレイ』を創り出せる方法は、、
この結果が、
『コワーキングサロン』に行き着きました。
コワーキングサロンと言う言い方は、
技術者視点です。
美容に対しての技術を持った女性達が、一つの場所を共有し、シナジーを生んでいく。
そこから、新しいモノが生まれていきます。
単独ではなく、力を合わせることで、
お客様への『本物のキレイ』を提供できる幅も広がります。
常に新しいモノが生まれていくサロンで、
施される『キレイ』は、
技術者の目的が一致していること、
そして、
このコワーキングサロンは、
お客様の視点での『本物のキレイ』を提供していく、
お客様にとってもコワーキングできるサロンなんです。
ここに向かって、進みます。
iPhoneからの投稿
ママモデル
第5回ハンドメイドマーケット
『ナチュラフ』
終了しました(♥ó㉨ò)ノ♡
今回、久留米六角堂での開催が最後、
、、ということ、5回目という節目であること、、、
私達実行委員も、特別な想いがありました。
テーマは『久留米mamaブランド』
おこがましいようですが、
久留米周辺に住んでいるママ達が、
全国から注目されるような、
かっこよさ、美しさ、パワフルさ、
みたいなものを当たり前に持てるような、そんな街ごとひっくるめたママブランドを創り上げたいのです。
今回、初の試みで、
『ナチュラフ×ママブランド』
ということで、ママモデル15名をナチュラフ作家とコラボし、デザインいたしました。
一番嬉しかったのは、作家さんから、
『こんなキレイなママ達をよく探せたね~!!』って言われたことです。
緊張や、人見知りなどで実力発揮できなかったママも中にはいましたが、
少しずつ、久留米のママを表現できる場所であったり、
ただ見た目が美しいのを競い合うことではなく、
まずは、『私らしさ』という個性と、
『本物の美しさ』という視点で、ママ達が輝いていける場所を形にしたいんです。
先日、東京から帰省していた絵美さんにお会いしました。
最近仲良くさせていただいている、
とっても美しい順子さんのご紹介で、、
絵美さんは、東京に住んであり、これから新しいママ企画をスタートされます。
全国を巻き込む、ステキな企画で、
色んなアドバイスをいただきました。
『ママ』って、太陽のような存在であると聞いたことがあります。
ママが笑顔だと家族が笑顔になって、
ママが元気だと子ども達がスクスク育って、
ママがキレイだと、皆への影響力が半端なく、
ママが余裕があると、その雰囲気がどこまでも広がっていきます。
これからは、ママの時代。
妻であり、母であり、娘であり、
そして、女性であること。
この意識を、毎日の生活にプラスさせて行くことで、
大好きな久留米の街ごと、元気にしていけたら、
ママパワーが、どこまでも広がっていくと信じています。
今後、ナチュラフ、久留米ママブランド、、
この大切なイベント、プロジェクトにしっかりと向き合っていきます。
iPhoneからの投稿
仕事=繋がり である。
9月という月は、私にとってとても大切な月です。
2日に離婚が決定。
4日が長男誕生日。
6日が人生の原点となり、
7日に大事な方と出逢い、
8日が次男の誕生日。
毎年毎年、大切にしている時期だからこそ、
いい意味で色んな現状にぶち当たります。
今、私は、
visionArealと言う事務所に所属しています。
イベント企画の仕事です。
コミュニケーションからのコミュニティを創っていくというものです。
4年前、美容部員から飲食店に職業を変え、
今に至りますが、
毎日の“生きる力”というものを肌で感じています。
“生きる力”って、
人との関わりであり、繋がりです。
美容部員の頃は、
まだ若かったということもあり、
人と関わることは、友人との交流か、
お客様への接客でした。
しかし、今は、
毎日が、人と関わることが、全ての第一歩につながることに変化してきました。
例え、それが昔からの友人でも、
たった一度のご縁でも、
毎日いる同僚でも、
『繋がり』というものを真剣に確実に捉えていく生き方。
、、、よく、表現法がわかりませんが、
自己満足、自身過剰、ワガママ、当たり前、、、にならず、
ひとつひとつの物事や出会いを
人間らしく大切にしたいと思います。
目指すものがある人の周りには、目指すものがある人が集まります。
目指すものがある人って、いい言葉を持っています。
その、いい言葉に出逢えた時に、
『これでいいんだ!』なんて思うんです。
この子達。
大変悪ガキです。
うるさいし、散らかすし、話聞かないし、寝ないし、、、
でも、最高の幸せです。
このお母さん達と出逢えたことも、
これからも繋がっていれることも、
最高の幸せです。
今日は8人子どもがいる大家族を味わいました♥
“繋がり”
一人じゃ生きてはいけません。
私の生活そのものが、
人との“繋がり”から出来ています。
iPhoneからの投稿
メイクから得る本当のこと。
今日は、大切な一日になりました。
これ、私の尊敬する憧れのSHIHOさんの著書。
今日が最終日だったメイク講座の
生徒さんにいただきました。
メイク講座なんだけど、三ヶ月間でお互いの心の内をたくさん話しました。
私の方が頭下がるぐらい、前向きで、素直で、キラキラと光るものを持ってある方でした。
その生徒さんに、この本とお手紙をいただきました。
『メイク』と言えば、外見を変えていくことでしかないと思われがちですが、
最近では、心のメンテナンスの為にメイクが使われています。
本当に人を変えるメイク、、
という視点で、
今後活動していこうと思います。
この本から、そして、この本をいただいたひろみさんの心から、
改めて、メイクの素晴らしさを感じる一日となりました。
今まで、私の技術に値段を付けたことがありませんでした。
でも、『メイク』のプロとして、
飛び立ちたいので、
値段を付けました。
変わるきっかけが欲しい方、私を使って下さい!!
■メイク講座(2名~)one1500-1H
■メイクセラピー(1名)5000- 1.5H
■ヘアメイク 3000- 1H
〈お呼ばれ、成人式、七五三etc)
■ヘアメイクα ーー-
(ブライダル、終活、セミナーetc)
これからも、
『心を変える、愛のあるメイク』
をしていきたいと思います。
宜しくお願いしますm(_ _)m
メイクセラピスト 中村路子。
iPhoneからの投稿
私力を信じて。
私の夢です。
『久留米mamaブランド』
9月22日(祝土)に
第5回目となる、
ハンドメイドマーケット
『natulough』開催します。
今回のテーマは【久留米ママブランド】
ナチュラフの作家が、
久留米のママをかっこ良くデザインします。
私にとっての【ママブランド】とは、
メイクセラピストへの道のりをしっかりと定めてくれる、『夢』なんです。
いつの日か、全国から注目されるような、、
全国でもママブランドが発信されるような、、
そんな『ママのパワー』みたいなものを、ブランドにしていきたいんです。
メイクもそう、服装も髪型も、体型も、
ライフスタイルも、生き方考え方も、
必ず“なりたい私”を導かせていけるような、力のある私になりたいです。
先月末、メイクセラピー1級試験を受験しに、東京へ行ってきました。
私の尊敬する、岩井ゆみこ先生です。
始めてお会いしたんですが、すこぶるパワフルで美しくて魅力的な女性でした。
“愛のあるメイク”をすること。
試験に受かる為ではなく、
心でぶつかっていくことを学びました。
私は、今後どう動き、どう結果を出していくのか、、、
そう考えていますが、
結局、私は、
ママ(女性)が輝き出すきっかけを作りたいんだと感じています。
その為に私ができること。
ヘアメイクだったり、イベントだったり、出逢うことだったり、
今は、とにかく自信を持って、努力して、痛みを分かって、進んでいきます。
東京から帰ってきて、
すごい出逢いをいただきました。
私の幼馴染みの子が、東京で芸能プロダクションに所属しており、女優を目指しています。
その福岡の舞台でメイクを担当させていただきました。
VANZエンターテイメント
男の浪漫さん主演『再勇気』
初の舞台メイクでした。
感じたことは、
“プロ意識”のすごさです。
ファンの皆様への感謝心。
本気への切り替え。
皆を楽しませる熱意。
力強いものをいただきました。
自問自答を繰り返しながら、
分かったんです。
私は女性を変えることのできる私になりたい。
その手法が“メイク”です。
私は、“メイクセラピスト”です。
iPhoneからの投稿










