ケニア ドライブ記録(キシイ~ナイロビ) | 道普請人_http://coreroad.org/のブログ

道普請人_http://coreroad.org/のブログ

道普請人HP, http://coreroad.org/

ビクトリア湖近くの町、キシイで研修をし、ナイロビまで帰ってきた。持参したGPSによると距離は約300 km.最大標高2,275 m、最小標高は1,626 m。約640 mの標高差があった。

舗装された幹線道路を走行し、約5時間半のドライブ。すでに20万キロ以上走行しているランドクルーザーだが、手入れが行届いていて熟練ドライバーの運転で快適だった。

道中の景色の変化が楽しめた。アフリカらしい、と思う風景もある。




お茶も採れるキシイ。



緑が深いです。



低地にきてやや乾燥した風景。



道端の野菜販売所。同僚が家族に、といろいろ買っていた。家族思いである。



前方に山が見えてきて、緑がまた深くなってくるようだ。家畜が横切っていて、自動車よりも優先。




山登りになる。これまで車の数が少なく、マイペースで快適に走行できていたが、急に車列ができノロノロ運転になった。



大型車両が山道で、スピードが上げられず渋滞を作っていた。




坂の途中でトイレ休憩。これが生で見る地溝帯。地図上では線状でしかないけど。





ナイロビ市内に入る。大型車両の走行のためか、路面が沈下している箇所もある。ポットホールができていて、維持管理が必要だ。いくつかは長方形状でマーキングされているので、間もなく修繕されるのだろう?。