私の優先順位①生活費を安心して支払いたい


私の生活費。


毎月、家賃2万+親への借金返済費4万 を出してる。

そして昨年11月から5,000円だけども、光熱費も渡し始めた。



一人暮らししたいと言いながらも、

光熱費を出していなかった。


そして、よく考えれば食費も...煽り


なんかもう、家賃に含まれてると思っちゃったんだよな〜。


はい、甘えていました。


食費も出す。

いくら渡すという形ではなく、

自分で夜ご飯何作ろうか、を考えて

必要なものを買う。


親が買ってきてくれていることも

あるけど、

買いに行く時間、労力を自分もやる。



そこで甘えちゃうのは違うよね。

そして自ら選んで買うってパワー宿るから

ご飯も頑張ろうって作ろうと思えます。



本当に受け身だったから

何にもしてこなかった。


まだそんなに行けてないけど、

いくらが食費にかかるのか

それも見ていこうと思います。



それで、その費用をケチらないで

すっと出せるように

お金の余裕を持ちたいと思いました。




で、全然貯めようともしなくなってしまった私の

少しでも始められるところは...



500円玉貯金。



物理的に貯まっていくのが

見た目にも重さにもわかる方が

いいのかと思って。



昔気になってた子豚の貯金箱。

買ってみましたニコニコニコニコニコニコ飛び出すハート

(実はもう一回り大きいピンクの豚ちゃんも買ったラブラブ)


そういえばミシン買いたいと言いながら

貯めることができなくて無気力



日々の生活の小銭貯金と。

欲しいものを目的とした500円玉貯金。

やってみます。



実は貯金については

貧乏マインドと絡めた記事もあって

いいのか?って抵抗もあったのだけど、



でもそれって、その記事が伝えていたのは

足りないから、稼げないから、が前提にある

貯金はその結果を招くだけって話だったし、



自分で貯めたい!って思った。

お金に余裕がある私、

目的に向かって欲しいを叶える私!に

なるための手段なら

なんでもいいじゃんねって



違ってたら変えればいいんだし。

何を考えすぎてたんだろうと、

少し落ち着きました。




で、新しいことやる、としてもう一個。

借金の返済額を追加で1万円、増やすことに決めました。



これは負荷がかかる〜ネガティブ

でもやりたいと思っちゃった〜!!

だって1万円増やしたら

返済が2年で終わるんだもの飛び出すハート



続けられるかわかんないんだけど、

やりたいと思ったので

今月はやってみようと思います。

それを考えたらずっとウキウキしてるの。


早くお給料日来ないかなぁ〜って笑



実は、優先順位を決めるワークに

「借金を完済する」も書いたんだけど、

全然優先順位に上がらず爆笑



なんでかなと思ったけど、

きっと返済額は生活費に含まれているんだと

思いました。



生活に地続きだから、

完済を叶えたい!って単体では

優先順位の上位に上がらなかった。



まぁそんなこんなで、

取り留めもなく書いちゃったけど、



2024年は

お金に対しての自分のあり方、関わり方を

変えていくことになるのかなと思います。



年末に、どんな気持ちになるかなぁ。


心と懐に、温かさと豊かさが流れていると嬉しいなニコニコ飛び出すハート飛び出すハート