『今までの常識』は『これからの非常識』★ | 井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

大阪・西天満【井上耕太事務所】代表。
金融機関(銀行・証券・保険会社)に所属しない【独立系FP事務所】を経営しています。
顧客は医師・経営者から、会社員(年収500万円以上)の方までと幅広く、資産運用を活用した【セミリタイア・ライフプラン】を提供しています。

昨夜は、ひとこと言いたくて、
『大阪都構想』に関するネタを書きました。

そこで、『既得権益』をぶっ壊してほしかったと。

でも、これからの時代、
今までの『既得権益』もどんどん解体されていきます(^_^)

例えば、就業人口あたり、
ミリオネアが1番多い職業を知っていますか??

だいたい想像つきますが、『お医者さん』です。

これは、『国民皆保険制度』の賜物。

多くの国民から保険料を集めることで、
日本の『社会保険料』は莫大なものになりました。

しかし、これも雲行きが変わってきた。
日本の人口構成が変わってきたからです。

『保険料』を納める労働人口は減る、
支払う方の老年人口は増えるからです。

だから、ここの財源は今後は厳しくなる。

『無いものは、払えない』というシンプルな話★

ここの恩恵を受けていたのは、
『お医者さん』だけではありません。

『薬局』『製薬会社』『鍼灸・整骨院』『介護』etc.

これらの分野は、
『お医者さん』以上にしんどくなります。

政治的な影響力を考えたら、当たり前です。

『薬局』の点数も、どんどん下がります。
『鍼灸・整骨院』も、保険診療してたら成り立たなくなる。

『製薬業界』もなかなか厳しい。
2025年度には、生活習慣病の保険適応がなくなる話もあります。

『全額自己負担』になってまで、
高血圧、高脂血症、糖尿病などの治療しますか??

必然的に、減ります。

『介護』に関しては、すでに点数は下がってます。

先日聞いた話では、海外の労働者に対して、
日本語学校まで付いた『就業プラン』が既にあるそう。

勢いは衰えても、経済大国『日本』です。
『日本円』の威力は、発展途上国の比じゃない。

日本で働きたい労働者は、なんぼでも居ます。
さらに、彼らは日本人より低賃金。

ここを雇うことで、
『介護業界』の経営者は対応します。


今まで、めちゃめちゃ莫大な財源であった『社会保険料』。

そして、その恩恵を受けていたもの多数。

しかし、今後はそうはいきません。

『今までの常識』は『これからの非常識』★

これからの時代生きていく上で、
これくらいの展開は読めた方が良さそうです(^_^)

★『人生を変えるお金のセッション』やってます★
・あなたのライフプランに希望を示します。
・ご興味のある方は、下記までご連絡頂けると幸いです。

■井上耕太■
・アドレス:michiamokota0421@gmail.com