過去を美化してはならない | みちのブログ

みちのブログ

ブログの説明を入力します。

中3塾生たち
複雑な式の展開にて
(x+y-3)(x+y+5)みたいな
① (  )の中のx+yをMと置くか、
② 9回分配法則をするか、
どちらで解いてもいいよという話で
とあるペアが教え合い
「①は琵琶湖の2日目(距離短いが⇅激しい)で
②は琵琶湖の1日目(距離長い)かやて」と
ビワイチ200㎞の経験をもとに説明していて
傍で聞いていた僕は嬉しくなりました😊
 
 
卒塾した高校生から
現代文の春休み課題依頼(;´∀`)
この先生の課題、前にも代替したことがあり、
その際には「君[元塾生]はこんな本を読まない!」と
一掃され、心外なことを言われたそうです[笑]
いや、確かに僕が考えた答えだったので
ならば今回も!とぶつけてやります🤭
 
お題は
「漱石が『こころ』によって「捕え得た人間の心」とは
どのようなものと考えるか、あなたの意見を論じよ」
 
※漱石は自分で広告文として
「自己の心を捕へんと欲する人々に、
人間の心を捕え得たる此作物を奨む」と
記していました。
 

本を読み返したり、

YouTube動画で学びなおしたり、

 

 

 

明治時代まで 封建的道徳

大正時代から 西洋的個人主義

単なる三角関係のもつれが

こんなにも奥深いとは…

国の考えは時代と共に変わる

その時代時代によって

人間の悩みや正義、道徳とは?

昭和が良かった、

平成が良かったではなく、

今、この時代に合わせた生き方を

郷に入れば郷に従えの「時代」版

過去を美化してはならない

今回もすごく勉強になりました😆

 

 

銀だこ 福袋券🐙

期間限定 九条ねぎマヨ 焦がし醤油