生麦『駅』事件? | やっぱり大したことないBlog

やっぱり大したことないBlog

通常の3倍…ではなく、とことんマイペースなブログです。

あぁ~

 

毎日暑いですねショボーンアセアセ

 

そしてビールの美味しい季節ですキラキラ

 

お仕事から帰ってからの一杯生ビールは格別だと思いますニコニコ

 

外で飲む方は飲みすぎ注意注意

 

自分を見失わないように気をつけてください。(苦笑)

 

たま~に、そういう人がいます。

 

道端に寝転んだり?友達に両脇抱えられながら歩いていたり・・・

 

痴漢とかスリとか犯罪も少なくありません。

 

ご注意ください。m(__)m

 

ビールで思い出した?かもですが

 

関東に京浜急行という電車が走っています。

 

品川駅から三浦海岸までだったかな?

 

(違うぞ!泉岳寺から三崎口と浦賀でしたびっくり

 

その昔「猿島」という離島に行ったとき

 

横須賀中央駅まで京浜急行を利用しました。

 

みなさまご存知『ゲルショッカー』の結成式が行われた場所です。(笑)

 

そして、その途中に「生麦駅」があります。

 

この駅名が不思議すぎて

 

なんで生麦なんだ?という疑問が消えず

 

ふと、友達に聞いてみると

 

「そりゃ~さぁ~ここにキリンビール(工場)があるからよっ」

 

へっ?そっかぁ!

 

と、なったわけでありますニコニコ

 

しかし・・・

 

ビール工場とは全く無縁でしたガーン

 

江戸幕府二代将軍徳川秀忠の行列がこの地を通る際、道に水が溜まっており、通行ができなかった。

そこで、村の人たちが、街道の脇の生麦を刈り取り道に敷き、その上を行列に通らせた。

秀忠は感謝として、この一帯に生麦という地名を与え、村人に漁業を営むに関して特別な権利を与えた。

 

キリンビールさんがほぼ偶然?にも

 

生麦に工場を建てたということなんですね。

 

ん?言い方がおかしい・・・

 

工場を建てた場所が生麦だったOK

 

駅の由来、ひとつ勉強になりましたニコニコ