ついに…完結…





内藤了さんのよろず建物因縁帳シリーズ



ゆっくり読むつもりだったのに、先が気になって一気に読んでしまいました…



ああ…終わってしまった…






こんなにリアルタイムでミステリ小説を追ったのは初めてです。


なので今は喪失感というか…

ちょっと寂しい。




でもこのシリーズは、本当に読後感が良くて、

とても後味が爽やかなのです。


なのでスッキリもしつつ…

もう読めないのかと思うと寂しくもあり…

あのキャラたちに出会えないのが切なくもあり…




内藤了先生…どうか…

どうか…スピンオフを……




そしてどなたか…

美麗な絵で漫画化を…

小畑健先生とか…



(いきなり大御所すぎる)



切望します…ほんとに…





それにしても…

仙龍と春菜…




もっとイチャイチャラブラブしていいのよ…笑

今年もシュトーレンを作りました


去年と同様、今年も実家に住む妹の分と二つです。


ぼこぼこw



まだ出来立てなので、もう少し熟成させてから食べます!




参考にしたレシピはこちら

本格シュトーレンのレシピ、日持ちや食べ方もチェック♪ドイツのクリスマス菓子「シュトーレン」を作ろうドイツのクリスマスシーズンに欠かせない「シュトーレン」。粉砂糖で覆われた、ドライフルーツとナッツがいっぱいのぜいたくな味わいのお菓子です。日本でも、じわじリンクwww.cotta.jp




ラム酒漬けドライフルーツ大好きなので、ドライフルーツ盛り盛り!です


レシピの見た目と全然ちゃう\(^o^)/


い、入れ過ぎたかな…
まぁいいか…


入れたドライフルーツは、レーズン、クランベリー、アプリコット、いちじく、オレンジ、あとなんかミックスのやつw


ナッツはアーモンドスライスと


産直で買った地元産クルミ。


産直のおじさんは「思ったより簡単に割れますよ」って言ってたけど


思ったよりめちゃくちゃ大変でした。
なんてこった…




。゚(゚´ω`゚)゚。






段ボールの隙間埋めに肉球フィナンシェも焼きました

カワイイ〜


でも子どもに瞬殺で食べられました…
YOU…もっと「あ!ネコだ〜かわいい〜」とかそういうくだりはないんですか



実家の庭に勝手に生えていたユリの球根を一つもらって適当に植えておいたら、タネが飛んで庭中あちらこちらから生えてくるようになりました。


ユリって綺麗なんだけど、生える場所があまりに唐突…

ここは一応花壇なのでまだ良いのですが…
芝生にもぽつぽつ生えてる……



百合根掘り出そうとしたけど、芝に阻まれて無理でした…



実家でもロックガーデンのへんなところからよく生えてるので、ユリって本当に逞しい。
ほぼ雑草。


でもお花はとっても素敵です。
ちょっと背が高すぎるのと、どこから生えてくるかわからないのがネックですが…

息子のベストを作った布がそこそこ余っていたので




自分のスカートを作ることにしました。


余り布だし、柄もあるのでそんなに余裕はない…

というわけで、簡単に作れるこちらの作り方を参考に





直線裁ちでタイトスカートを作ることに。


でも個人的に長さはもっと長くしたい。

残ってる布をそのまままるまる使うことにしました





簡単にできました

そしてマキシ丈になりました。


(面影なし…)




でも穿いてみると…


レシピのままでは、スリットが深すぎるので、調整。






スリットが気になるとはいえタイトシルエットなので

動きづらいのも困ります。


家中にあるベビーゲート乗り越えられる程度は必要…




そしてこの生地一枚では薄かったので、余っていた裏地用の生地をつぎはぎして裏地をつけました。

変な形の布がきっちり使えて満足口笛



穿いてみるとこう



ちょうどいい長さかな。

スリットは膝のすぐ下くらいに調整しまして。





私は肩幅ガンダムな体型ストレートなので、タイトシルエットのスカートは合う…はず…だけど



流行りの服とかわからないのでもうそこはいいや笑い泣き


柄も色も好きだし、流行とか関係なく着ようと思いますw